調整豆乳orミルクの*レンジプリン

子供から聞いた國斗優真さんの「プリン ID :17579275」。ミルク量やW数、加熱時間等を調整。普通~濃厚Ver.まで。
このレシピの生い立ち
市販のプリンは大抵植物油脂が配合されているので買う気をなくしていたところなのです。私はマルサンの調整豆乳を使用。(豆乳にも中には植物油脂が添加されている物があるので要チェックです。)ミルクで作ればより美味しい!
調整豆乳orミルクの*レンジプリン
子供から聞いた國斗優真さんの「プリン ID :17579275」。ミルク量やW数、加熱時間等を調整。普通~濃厚Ver.まで。
このレシピの生い立ち
市販のプリンは大抵植物油脂が配合されているので買う気をなくしていたところなのです。私はマルサンの調整豆乳を使用。(豆乳にも中には植物油脂が添加されている物があるので要チェックです。)ミルクで作ればより美味しい!
作り方
- 1
(最近出回っているご飯用の、丸くて真ん中が凸になっているBOX(クレハ)ですと割と均等に火が回る様です。)
- 2
材料を良く混ぜて、目の細かいざるで2~3回漉す。
ジップロックボックス小に流し込み、軽く蓋をのせます。(固く閉めない) - 3
←混ぜる時は、小さめのナイフでかき混ぜると白身がスパスパよく切れます。白身が残らないまでよく混ぜて。
- 4
(ミルク量は普通Ver.なら125~130~150cc、私は80~100cc位が好きです。お好みでアレンジを。)
- 5
冷めたレンジ庫内でしたら200W6分~6分半~7分~。
★何かで使用後のレンジでしたら上記の時間を少し減らして下さい。 - 6
←(手順5、7)柔らかめな普通Ver.130~150ccの場合の分数。→
- 7
うちのレンジは2種類あって小さい庫内の物は6分前後でできるのですが大きいレンジではそれよりかなり多く時間がかかります。
- 8
小さい卵ですともっと短い時間になる様です。ターンテーブルではない場合は、途中で前後ひっくり返すと良い場合も。
- 9
複数作る場合、連続使用のレンジでは加熱時間が少しでも多いと「す」が入ってしまうので注意。段々加熱時間を減らして。
- 10
よく冷まし、冷蔵庫で冷やしてメープルシロップ、カラメルソース等でどうぞ。(何もかけなくても十分美味しいです)
- 11
★すが入らないよう注意して滑らかに作り、一晩冷蔵すると結構しっかりした状態になります。
- 12
ボックスは、10cm×10cmでも、13cm×13cm、どちらでも大丈夫でした。
- 13
chiaki姐さんがミロ入りでチョコプリン風に作って下さいました。
(★何故か火の回りが早くなるので、加熱時間に注意。) - 14
★追記:何故かメープルシュガーでも火の回りが早いので加熱時間の加減を。
- 15
ネスクイックとかも美味しそうですね!
- 16
2011,7,12
調整豆乳検索1位有難う。 - 17
話題のレシピ有難う~~。
- 18
更に濃厚Ver.倍量でパンプティングの液になります。
- 19
200wにならないレンジとれぽ頂きましたが、パパンダシェフさんがミルク130ccで600w2分だそうです。ご参考まで。
- 20
レンジ加熱は様子を伺いながら時間調整をして下さいね。
- 21
更に濃厚Ver.をパンプティングの液にする場合は、塩をひとつまみ入れても味が引き締まります。お好みで。
- 22
ふくれんというメーカーの九州産大豆 調整豆乳が甘みが強くとても美味しい。
- 23
調整豆乳人気検索
2位有難う。
コツ・ポイント
固さが焼きプリンぽくなる様考えてみました。(冷蔵庫でよく冷やすと熱い内に食べるよりかなり甘さがでます。)
アルミホイル蓋や湯せん加熱等が面倒で、究極簡単に、使うのはジップロックボックスだけ!!(ものぐさプリン。)
似たレシピ
-
お鍋de簡単!とろりん★牛乳プリン お鍋de簡単!とろりん★牛乳プリン
とーっても簡単!いつでも冷蔵庫にある材料で作れます♪しかも牛乳嫌いの子供にもってこいです^m^柔らかいプリンなので、お皿に移すことは出来ませんが… ナツみかんママ -
-
レンチン☆簡単カラメル♡絶品濃厚ぷりん♡ レンチン☆簡単カラメル♡絶品濃厚ぷりん♡
我が家では美味しいプリンをドドンとケーキ形で作ります。カットしてお皿に盛り付けてもオシャレで激ウマ♡ miio5000 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ