生で食べるピーマン:ゴマ風味

若輩RDりえむ
若輩RDりえむ @cook_40187544

3つの食材を混ぜるだけ。生ピーマンの瑞々しさが美味しい一品。
このレシピの生い立ち
友達に教えてもらいました!
簡単で火を使わないスピード料理です。

生で食べるピーマン:ゴマ風味

3つの食材を混ぜるだけ。生ピーマンの瑞々しさが美味しい一品。
このレシピの生い立ち
友達に教えてもらいました!
簡単で火を使わないスピード料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(小鉢2個分)
  1. ピーマン 1個 (50g) 11kcal
  2. ちくわ 1本 (30g) 36kcal
  3. ごま 小さじ1 (4g) 37kcal
  4.        カロリー 84kcal     (1人分42kcal)

作り方

  1. 1

    ピーマンはヘタと種と白い綿の部分を取り除き、一度クッキングペーパーで付着した水分を取っておく

  2. 2

    ピーマンは縦方向の薄い千切りにする。ちくわは薄く輪切りにする。

  3. 3

    ボールにピーマンとちくわを入れ、ごま油をかけてよく和える

  4. 4

コツ・ポイント

最近のピーマンは改良されて苦味が少ないので、生も美味しいです。ピーマンは古くなると苦みが出てくるので新しいものを選ぶことと、苦味の多い、種・白い綿の部分をきれいに取り除くとよいです。竹輪だけでは味が足りない時は、麺つゆ等を垂らしても美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
若輩RDりえむ
若輩RDりえむ @cook_40187544
に公開
お料理大好きな若輩RDです!珍しい食材や、変わった調理法が好きですが、作るのはもっぱらスピード料理・・ 笑顔が生まれるようなひと皿が作りたいです♪
もっと読む

似たレシピ