なしと手羽先の薬膳スープ

福岡県 @cook_40055734
甘くてとってもおいしいなしを使った、ホッと温まる薬膳スープです(*^o^*)
このレシピの生い立ち
福岡県では、甘味と果汁がたっぷりの「幸水」や「豊水」などの品種のなしの生産が多いです!
なしと手羽先の薬膳スープ
甘くてとってもおいしいなしを使った、ホッと温まる薬膳スープです(*^o^*)
このレシピの生い立ち
福岡県では、甘味と果汁がたっぷりの「幸水」や「豊水」などの品種のなしの生産が多いです!
作り方
- 1
梨は皮をむき、くし形切りにする。きくらげは戻してちぎっておく。
- 2
手羽先は沸騰した湯(分量外)で霜降りにしておく。
- 3
分量の水に、くさみとりの生姜の薄切りや白ねぎの青い部分を入れる。
- 4
2の手羽先を入れ火にかけ、途中アクを丁寧にとりながら20分程度煮る。
- 5
酒、鶏がらスープを加え、更に1の梨ときくらげも加え、半透明になるまで煮る。
- 6
塩、こしょうで味を調え、器に盛り、青ねぎの小口切りを添えていただく。
コツ・ポイント
梨と手羽先の意外な組み合わせの薬膳スープです(*^o^*)
材料はぜひ福岡県産を♪
似たレシピ
-
-
【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ 【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ
秋のからだをケアする薬膳スープです。BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで素材のうまみを引き出します! BUYDEEM_JP -
-
-
-
-
-
長芋と鶏肉の薬膳スープ 長芋と鶏肉の薬膳スープ
長芋と手羽先で作る、シンプルな薬膳スープです。参考レシピ:長芋と鶏肉の薬膳スープと松の実ショウガご飯のレシピ 中山暢子(peddle)さん | Kurashi 暮らし上手https://www.kurashijouzu.jp/2015/01/recipe-411/ Gonbao -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18694682