もち麦のチヂミ☆おなかスッキリダイエット

MOKOSNOW
MOKOSNOW @cook_40069832

もち麦でおなかスッキリ!!もちもち食感で食べ応えあります。ダイエットや夜食にもgood!
このレシピの生い立ち
ついつい食べ過ぎてしまう年頃の娘たちのためにダイエットにも良いもち麦を食べさせたくて。

もち麦のチヂミ☆おなかスッキリダイエット

もち麦でおなかスッキリ!!もちもち食感で食べ応えあります。ダイエットや夜食にもgood!
このレシピの生い立ち
ついつい食べ過ぎてしまう年頃の娘たちのためにダイエットにも良いもち麦を食べさせたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人
  1. 茹でたもち麦 50g
  2. じゃが芋 2個
  3. 玉ねぎすりおろし 大さじ1
  4. ニラ 1/3束
  5. 干しエビ 大さじ2
  6. ちくわ 2本
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. ゴマ 適量
  10. ☆タレ☆
  11. ポン酢+ゴマ油+ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    もち麦 はたっぷりのお湯で茹でて柔らかくなったらざるにあげて湯をきります。

    コツ参照↓

  2. 2

    その間に他の材料の準備。
    ニラは4センチくらいに切る。ちくわは薄切りに。具材はなんでもOK。しらすやベーコン、豚肉など。

  3. 3

    じゃが芋はすりおろし、その中に玉ねぎもすりおろします。じゃが芋の変色防止にもなります。

  4. 4

    じゃが芋の中にもち麦、ニラ、ちくわ、干しエビ、鶏ガラスープの素、片栗粉をいれてまぜます。

  5. 5

    フライパンにゴマ油をひき、薄く生地を伸ばし、片面を焼いたら裏返しヘラで押しながらこんがり焼きます。

  6. 6

    タレはお好みで。ポン酢に少量のゴマ油とラー油がオススメ。ダイエットの方はポン酢だけでも。

  7. 7

    もち麦はこちらを使用。小袋に分けられて便利です。1の写真は一袋50gを15分お湯で茹でたものです。約150gになります。

コツ・ポイント

もち麦は多めに茹でて冷凍保存できます。スープやサラダのトッピングに。茹でると三倍くらいの重さになります。
玉ねぎは切らずに大きいままのほうがおろしやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MOKOSNOW
に公開
子どものおやつ作りや、家族が元気になるご飯作りに励んでいます!!
もっと読む

似たレシピ