作り方
- 1
[ゆで麦の作り方]たっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら弱火で20分湯がく。ID 20004449
- 2
ボウルに、ごま油以外の材料を入れる。
- 3
ゴムベラで、混ぜ合わせる。
- 4
フライパンに、ごま油大さじ1を熱し、温まったら3、を入れる。
- 5
蓋をして、しばらく蒸し焼き。
- 6
焼いてる面に焼き色がつき、表面が、半透明になってきたら…
- 7
ひっくり返す!
- 8
1分ほど焼いたら、出来上がり!味ぽんや、酢醤油つけて、召し上がれ〜
コツ・ポイント
蓋をして焼く!
似たレシピ
-
もち麦入りの春菊のチヂミ もち麦入りの春菊のチヂミ
よくキムチチヂミを作るのですが、今回は、微妙に残っていた春菊ともち麦を使って作ってみました! もち麦を入れるのは初めてでしたが、食感と食べ応えが増して「これは、これであり」という感想♪ つけだれは、酢コショウとコチュジャンを。 NECOROB -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19801869