サワー漬けで✱野菜の甘味の酢っぱあん☆

ゆりまめ
ゆりまめ @cook_40027301

野菜を漬けたお酢を使った甘酢のあんです☆お酢をた~っぷり使っても酸っぱすぎず、おいしいあんになりました。具もたっぷり!
このレシピの生い立ち
野菜の酢漬けで残ったお酢をあんかけのあんに入れてみたらお酢のつ~んとする酸っぱさがなくなっていて美味しかった!

サワー漬けで✱野菜の甘味の酢っぱあん☆

野菜を漬けたお酢を使った甘酢のあんです☆お酢をた~っぷり使っても酸っぱすぎず、おいしいあんになりました。具もたっぷり!
このレシピの生い立ち
野菜の酢漬けで残ったお酢をあんかけのあんに入れてみたらお酢のつ~んとする酸っぱさがなくなっていて美味しかった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 残った酢漬けのお酢 大さじ4
  2. 玉ねぎ 2/3
  3. きのこ 数種類合わせて50g
  4. しょうゆ 小さじ2
  5. みりん 小さじ2
  6. 一つまみ
  7. 小さじ2
  8. だし汁 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは細いくし切り、きのこは食べやすい長さに切っておきます。

  2. 2

    鍋にきのこ、その上に玉ねぎをのせ、だし汁をきのこが隠れるくらいまで加えます。

  3. 3

    蓋をして、強火で沸騰したら弱火で玉ねぎが透き通るまで煮ます。途中水分が減り焦げそうになったらだし汁を加えます。

  4. 4

    具がしんなりしたら調味料をすべて加えて日を強め煮ます。水分を飛ばすような感じ。

  5. 5

    ここまで水分飛ばしました。

  6. 6

    水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがり!

  7. 7

    今回は豆腐ステーキのあんにしました。
    その他、豆腐、ハンバーグなどなど、、、お好みでかけちゃってください!

  8. 8

    使ったお酢はこれ。胡瓜と人参を漬けた黒酢です。

コツ・ポイント

水分を飛ばすことで、具に味が染みて、少ない調味料でも満足できますよ❤
水分が少ないので、とろみをつけるときは焦がさないように、だまにならないように手早く!がポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりまめ
ゆりまめ @cook_40027301
に公開
身体に優しいごはん・おやつを心がけて作ってます。だって私たちの身体は食べ物でできているんですから✿・・って言ってもやっぱり簡単で美味しくなくっちゃね(^^)ってことで日々色々なことに模索中です・・・。そんな感じでゆるマクロ、ゆるベジな毎日を過ごしているゆりまめです❤
もっと読む

似たレシピ