りんごのレーズン煮☆離乳食にも

koma0505
koma0505 @cook_40186732

レーズンの甘味でお砂糖なしでもおいしい!離乳食後期~完了期のベビーにも。
このレシピの生い立ち
青森の祖母からもらったたくさんのりんご。最後の方、もさもさになってきて生で食べるにはちょっと…。離乳食後期の娘と2歳の幼児が食べられるよう、砂糖なしのコンポートにしようと思い作りました。

りんごのレーズン煮☆離乳食にも

レーズンの甘味でお砂糖なしでもおいしい!離乳食後期~完了期のベビーにも。
このレシピの生い立ち
青森の祖母からもらったたくさんのりんご。最後の方、もさもさになってきて生で食べるにはちょっと…。離乳食後期の娘と2歳の幼児が食べられるよう、砂糖なしのコンポートにしようと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. りんご 1個
  2. レーズン 手でひとつかみ(約50g)
  3. りんごが浸るくらい

作り方

  1. 1

    りんごは皮を向き、薄めのくし切りにします(写真は16等分)。

  2. 2

    お鍋に切ったりんごを入れ、ひたひたになるまで水を入れます。レーズンを手でひとつかみ分加えます。

  3. 3

    始めは中火にかけ、煮立ったら弱火でことこと30分~1時間ほど煮ます。時々上下をひっくり返します。

  4. 4

    煮汁が1/3以下になり、りんごが透き通っていれば、できあがり!

  5. 5

    冷やしてそのままでも、ヨーグルトをかけても。シナモンを軽く振ってもおいしいです。柔らかく煮てあるので、離乳食にもどうぞ。

  6. 6

    離乳食にするときは、レーズンを除き、りんごだけあげるのがおすすめです(ドライフルーツは糖質が多いので)。

コツ・ポイント

弱火でことこと煮ることです。煮詰めることで砂糖なしでも甘くなります(^^)レーズンは油無添加、砂糖不使用のものを選びましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koma0505
koma0505 @cook_40186732
に公開
4歳&2歳の姉妹ママ。旦那糖質控えめ中なのでオイルレス、野菜たっぷりメニューを研究しています。週末の朝ごはんは手作りパン。
もっと読む

似たレシピ