ごはんがすすむ ナスのみそ炒め

ともゆきりん
ともゆきりん @cook_40132303

ちょっと濃いめの味付けですが、ゴハンと一緒に食べると最高ですよ。
このレシピの生い立ち
母親が朝ごはんのおかずに前日から作って冷蔵庫に入れておいてくれた1品です。
作り方は習ったわけではありませんが、たぶんこれで合っていると思います。

ごはんがすすむ ナスのみそ炒め

ちょっと濃いめの味付けですが、ゴハンと一緒に食べると最高ですよ。
このレシピの生い立ち
母親が朝ごはんのおかずに前日から作って冷蔵庫に入れておいてくれた1品です。
作り方は習ったわけではありませんが、たぶんこれで合っていると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす(九州産の大きいナス 2本
  2. サラダ油(炒め用) 大さじ2
  3. みそ 大さじ1
  4. 大葉(お好みで入れてください) 10枚

作り方

  1. 1

    九州のナスは1本30センチくらいのとても大きいナスなので2本でいいですが、短いナスの場合は数量を増してください。

  2. 2

    ナスを2センチ角くらいのサイコロ状に切ってください。

  3. 3

    大葉はお好みで。
    ちぎるか、1枚を8つくらいに切ってください。

  4. 4

    フライパンに油を入れてナスを炒めます。

  5. 5

    柔らかくなってきたらみそを入れて味付けします。

  6. 6

    火を消してしそを入れて混ぜてできあがり。

    さめても、冷蔵庫に入れて冷たくしてもおいしいですよ。

コツ・ポイント

しそはあまり火を通さないのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともゆきりん
ともゆきりん @cook_40132303
に公開
福岡に来て6年、独り暮らしにも慣れてきました。食事はなるべく自炊にして、食費の節減に努めています。しかし、たくさん作り過ぎてしまい、かえって太る原因に…。でも毎日外食していては経済的にも苦しいので、自炊は続けていきます。食品メーカーに勤めているので自社商品も良く使いますが、なるべくアレンジしてそのまま使うことがないようにしています。
もっと読む

似たレシピ