レンコンのきんぴら☆ごま和え

ShinySmile
ShinySmile @cook_40171818

レンコンのシャキシャキ感がたまらない☆ごまの香ばしさが食欲そそります♪
このレシピの生い立ち
いつもはきんぴらといえばごぼうで作りますが、レンコンのシャキシャキ感が大好きな息子のために初めて作りました☆白すりごまとごま油で風味も良くして子供が食べやすいように仕上げました☆

レンコンのきんぴら☆ごま和え

レンコンのシャキシャキ感がたまらない☆ごまの香ばしさが食欲そそります♪
このレシピの生い立ち
いつもはきんぴらといえばごぼうで作りますが、レンコンのシャキシャキ感が大好きな息子のために初めて作りました☆白すりごまとごま油で風味も良くして子供が食べやすいように仕上げました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 100g
  2. 人参(中) 1/2本
  3. ごま油(炒め用) 小さじ1
  4. ☆酒 大さじ2
  5. ☆みりん 大さじ1
  6. ☆砂糖 小さじ1
  7. ☆だし醤油 大さじ1
  8. 白すりごま 約大さじ2
  9. ごま油(仕上げ用) 少々

作り方

  1. 1

    にんじんは2mm程度の短冊切りに。レンコンは2mm程度の半月切りにする。フライパンにごま油を引いて中火で焼く。

  2. 2

    全体的に火が通ったら(焼き色が少しつく程度)☆をすべて入れて弱火でじっくりと焼く。

  3. 3

    水分がなくなったら火を止める。仕上げに白すりごまとごま油を入れてよく混ぜて完成。

コツ・ポイント

☆火が強いとレンコンとにんじんが固いままになってしまうので、火加減には気を付けてください。
☆白すりごまはお好みで量を調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ShinySmile
ShinySmile @cook_40171818
に公開
3歳の息子がいます。息子にとって体にいい料理を作りたいと日々試行錯誤しています。 節約しながらも体に気を配り、美味しくいただける料理を作りたいと心がけています。料理初心者ですが、手軽に作れる料理、手の込んだ料理、挑戦していきます。
もっと読む

似たレシピ