鶏手羽で作る☆タイ風ココナッツカレー

Kariko☆
Kariko☆ @cook_40186528

安い鶏手羽を使って、ココナッツカレーを、エスニック風に☆夏野菜もたっぷり入れました♡
このレシピの生い立ち
グリーンカレーが作りたかったのに、ペーストを買い忘れていて、カレー粉があったので作ってみたら、美味しく出来ました(^_^*)♡

鶏手羽で作る☆タイ風ココナッツカレー

安い鶏手羽を使って、ココナッツカレーを、エスニック風に☆夏野菜もたっぷり入れました♡
このレシピの生い立ち
グリーンカレーが作りたかったのに、ペーストを買い忘れていて、カレー粉があったので作ってみたら、美味しく出来ました(^_^*)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3・4人分
  1. 鶏手羽 8本
  2. 塩胡椒(下味)
  3. チキンコンソメ 1つ
  4. 茄子 3本
  5. 赤黄色パプリカ 各1/3個
  6. ゴーヤ 1/3本
  7. 玉葱(くし切り) 1個
  8. ココナッツミルク 1缶
  9. 2/3缶分
  10. カレー粉 大さじ4
  11. 油(グレープシードオイル) 大さじ2
  12. ナンプラー 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    最初に、塩胡椒で下味をした、鶏を焼き始めます。切り込みを入れると、肉の旨味アップで美味しいです。

  2. 2

    お好きな野菜を、用意します。たっぷりの野菜で、美味しく食べられます‼︎ゴーヤは苦いので、キノコやピーマン等でもOKです☆

  3. 3

    鶏がこんがりしてきたら、玉葱を一緒にサッと炒めて、甘みを引き出します。

  4. 4

    先にココナッツミルクを入れ、その缶に水を1/3程入れて、残りの野菜も入れてしまいます。ここでコンソメを加えて、煮込みます

  5. 5

    煮込む間に、分量のカレー粉をオイルで、焦がさないように弱火で、香りが出るまで炒めます。

  6. 6

    炒まったら、鍋から、煮汁を入れ、よーく溶き混ぜます。
    混ざったら、ゴムベラで、鍋に加えます。

  7. 7

    お肉や、野菜が柔らかくなったら、仕上げのナンプラーを入れて、味を決めます。ナンプラーを入れたら、火を止める。

  8. 8

    たっぷりのスープと共に召し上がれ〜(*^_^*)

コツ・ポイント

ゴーヤの苦味が気になる方は、別の野菜や、キノコ等で作ってみて下さい☆お肉も、お好きな鶏肉(部位)で作れます。カレー粉は、お好みで量が調節出来ます。焦がさないことが大切です。ナンプラーを入れることで、グッとタイカレー風になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kariko☆
Kariko☆ @cook_40186528
に公開

似たレシピ