簡単!絶品♪ジューシー肉まん♪

ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736

生地も具も混ぜるだけの簡単肉まん!
麺棒なんて面倒なもの使いません(笑)
放置時間抜けば約30分で出来ますよ♪

このレシピの生い立ち
前に肉まんを皆さんの参考に作って
あーでもないこーしたい、って色々やってて満足いくのが出来たので覚書。
我ながら天才!と思いました(笑)
包んでからも放置したら膨らみ方違うのでそれも書いておきたくて。

簡単!絶品♪ジューシー肉まん♪

生地も具も混ぜるだけの簡単肉まん!
麺棒なんて面倒なもの使いません(笑)
放置時間抜けば約30分で出来ますよ♪

このレシピの生い立ち
前に肉まんを皆さんの参考に作って
あーでもないこーしたい、って色々やってて満足いくのが出来たので覚書。
我ながら天才!と思いました(笑)
包んでからも放置したら膨らみ方違うのでそれも書いておきたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個くらい
  1. 『生地』
  2. 薄力粉 200g
  3. 強力粉 100g
  4. スキムミルク 10g
  5. ☆てんさい糖 30g
  6. ベーキングパウダー 5g
  7. イースト 5g
  8. ☆塩 ひとつまみ
  9. ☆太白胡麻 大さじ1
  10. ☆指入れれるくらいの熱いお湯 150cc〜180cc
  11. 『中身』
  12. 豚ひき肉 200g
  13. 鳥ひき肉 200g
  14. 玉ねぎみじん切り 1個分
  15. タケノコみじん切り 半分分
  16. 干し椎茸みじん切り 3枚分
  17. ♪醤油麹ID19709192 カレースプーン2〜3杯
  18. ♪酒 大さじ半分、なくてもOK
  19. ♪てんさい糖 大さじ1
  20. ♪塩 ひとつまみ
  21. 片栗粉 大さじ1
  22. ♪普通の胡麻 大さじ2

作り方

  1. 1

    生地を作る
    ☆の材料全てボールに入れてしっかりまとまって耳たぶくらいになったらラップして倍に膨らむまで放置

  2. 2

    中身作る
    ♪の材料をボールに全部入れて手で粘りでるまで混ぜる。
    ラップして生地膨らむまで放置

  3. 3

    オーブンシートを10cm角くらいに切っておく。

  4. 4

    生地出来たら、打ち粉してガス抜きして2歳児のこぶしくらいにちぎっていく。

  5. 5

    手で丸く伸ばす。この時、真ん中は少し厚めで。
    伸ばしたものから中身入れて口閉じていく。

  6. 6

    丸く広げて行くときやくっつき悪い時は乾燥してるので、霧吹きで水シャッシャってやるとやりやすいですよ!

  7. 7

    生地伸ばしてる時の感じはちょっと湿った感じあるくらいがベスト♪

  8. 8

    包み方
    向かい合わせでとめる。

  9. 9

    横の引っ張ってきてとめる。
    しっかり口閉じてってください

  10. 10

    角同士くっつけて止める。

  11. 11

    こんな感じでよしー

  12. 12

    閉じたら用意しておいたオーブンシートの上に乗せ、生地乾かないようにラップ軽く乗せて10分くらい放置

  13. 13

    蒸かしからガンガン湯気出たら倍弱膨らむこと考えて蒸かしに入れていく

  14. 14

    中火で15分蒸かす。
    出来上がり!!

  15. 15

    出来立てはめちゃくちゃ美味しいけど、さめたら表面に手でピチャピチャ水つけてラップしてチンすると復活しますよ!!

  16. 16

    さめたのをラップして冷凍も出来ます♪

  17. 17

    生地余ったら、ソーセージ入れたりして180度余熱したオーブンで30分も焼けばパンになります♪
    ソフトフランスっぽい♪

  18. 18

    写真いろんなの写り混んでて恥ずかしいけど…(笑)

  19. 19

    中身残ったら、そのまま焼いてもいいし餃子の具にしてもいいし、茹でて団子にしてもいいし♪今回はスープに
    ID18671685

コツ・ポイント

醤油麹ID19709192使うこと。
醤油麹使うと餃子の具でもなんでも本当にジューシーになります!
保存もきくので是非作って!
簡単だから!

後、放置大事(笑)
写真は2.5倍で作ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736
に公開
今あるもので作るのが好き。身の廻りにあるもので作るのが好き。体に良いものが好き。保存食作るの好き。そして、ほとんどの料理は適当&放置!手のこったのはしませーん(^w^)あ。うちの四人分は普通の家庭の5~6人前かも…(笑)
もっと読む

似たレシピ