わんこの米粉ケークサレ

kiyo1020
kiyo1020 @cook_40050400

米粉と豆乳で作る、オイルの入らないヘルシーなケークサレです。
このレシピの生い立ち
お祝いに、行楽に
ご馳走を作る時間のない時に、混ぜて焼くだけの簡単で栄養満点のケークサレです。

わんこの米粉ケークサレ

米粉と豆乳で作る、オイルの入らないヘルシーなケークサレです。
このレシピの生い立ち
お祝いに、行楽に
ご馳走を作る時間のない時に、混ぜて焼くだけの簡単で栄養満点のケークサレです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2匹1食分
  1. 米粉 100g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. 2個
  4. 豆乳 100cc
  5. 黒ごま(すりごま) 適量
  6. 青海苔 適量
  7. ブロッコリー(ゆでたもの) 適量
  8. ドライトマト 適量
  9. 生鮭 100g
  10. エリンギ 適量
  11. サツマイモ 適量

作り方

  1. 1

    材料です。
    サツマイモは蒸す
    ブロッコリーは茹でて生鮭は焼いてほぐす。
    野菜、芋、エリンギは小さめのダイスにカットする。

  2. 2

    プチトマトはオーブンで焼いてドライトマトにしました。
    市販品は水で戻して、水気を拭いて使ってください。

  3. 3

    米粉とベーキングパウダーを合わせ、溶き卵と豆乳を合わせたものを少しずつ混ぜる。
    1の野菜類とゴマと青海苔、鮭を混ぜる。

  4. 4

    160度で予熱したオーブンで45~50分焼く。
    竹串を刺して、生地がついてこなかったら焼きあがり。

  5. 5

    切り口です。
    生鮭がなかったら、鮭やツナの水煮を代用してください。
    その際は水気を良く拭いてください。

コツ・ポイント

生地に油分が少ないので、型にクッキングペーパーを敷いて焼いたほうが取り出しやすいです。
ドライトマトははなまるレシピで、塩なしで作りました。
ヘタをとり半分に切って140度オーブンで15分水気を拭く×2回 30分水気を拭く×2回です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kiyo1020
kiyo1020 @cook_40050400
に公開

似たレシピ