バワン ガンダ (sayur kg)

SakoinKK
SakoinKK @cook_40127725

KKの市場でよく売っている野菜(sayur kampung)の炒め物です。毎日食べても飽きないこちらの家庭料理です。
このレシピの生い立ち
友達の家で食べてから大好きになった野菜料理です。とってもポピュラーなのでいつも3in one でパックされています。それをにんにくと小魚と炒めるだけです。ごくたまにTuhao(ローカルジンジャーの一種)も入っています。

バワン ガンダ (sayur kg)

KKの市場でよく売っている野菜(sayur kampung)の炒め物です。毎日食べても飽きないこちらの家庭料理です。
このレシピの生い立ち
友達の家で食べてから大好きになった野菜料理です。とってもポピュラーなのでいつも3in one でパックされています。それをにんにくと小魚と炒めるだけです。ごくたまにTuhao(ローカルジンジャーの一種)も入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ☆バワン ガンダ(Losun) 1束
  2. ☆ラダ プティ(白いトウガラシ) 3-5本
  3. ☆ブンガ カンタン(bunga kantan) 少し
  4. イカン ビリス(乾燥小魚) 茶こし一杯分くらい
  5. にんにく 2かけ
  6. 塩(ヒマラヤロックソルト) 少々
  7. 醤油 香りづけに少々

作り方

  1. 1

    市場で☆印がパックされているのを見つけたら買う。野菜の"3 in one" 。私はメインのバワンガンダも買い足します。

  2. 2

    根が付いている状態のバワンガンダは根と外側の緑じゃない部分を取り除く。食べやすい大きにキッチンバサミか包丁で切り、洗う。

  3. 3

    小魚を水で洗い、茶こしで水を切る。にんにくを粗みじん切りにする。フライパンに油(分量外)を引き、にんにくを先に炒める

  4. 4

    いい香りがしてきたら小魚を入れる。塩も入れて木べらで混ぜる。

  5. 5

    洗って水気を切った2の野菜を一度に入れ中火で炒める。炒まったら醤油を鍋肌から少し入れて全体を混ぜ、完成。

  6. 6

    キッチン付きのコンドミニアムステイで塩と油さえあればできるメニューです。(醤油は割愛可)
    ブンガカンタンの写真はこちら。

コツ・ポイント

Losunというのはドゥスン語です。バワン カンポンと呼ぶ人もいます。ある人はSayur campur(mix)って言えば通じると言いますがミックス野菜ってアバウトすぎ…anywayのびるやあさつき系の野菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SakoinKK
SakoinKK @cook_40127725
に公開
簡単、美味しい、身体に優しく、リーズナブル。な毎日のレシピメモです。東マレーシアでは日本の調味料が手に入りにくいので 基本的にソースやルー、ケチャップ、みりん、などを使いません。白砂糖は健康上の理由で自分では使わないようにしています。レシピ中の塩は全て岩塩(ヒマラヤソルト)を使っています。良いオイルと岩塩とにんにくベースに、地場のもの、季節のもの。というのが基本スタイルです。
もっと読む

似たレシピ