適当ペスカトーレ

schenklu
schenklu @cook_40060744

適当に魚介とトマトで作ったパスタです。
このレシピの生い立ち
オットにペスカトーレが食べたいと言われ、冷凍庫にあった魚介類とトマト缶で作ってみました。

適当ペスカトーレ

適当に魚介とトマトで作ったパスタです。
このレシピの生い立ち
オットにペスカトーレが食べたいと言われ、冷凍庫にあった魚介類とトマト缶で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 乾燥パスタ 160g
  2. にんにく 2片
  3. オリーブオイル 50cc
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. エビ 8尾
  6. ホタテ貝柱 5個
  7. アサリ 10個
  8. 白ワイン 100cc
  9. トマト缶(カット) 1個
  10. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ニンニクは縦半分に切って芯を取除き、包丁の腹で軽く潰してフライパンに入れ、オリーブオイルを加えてから弱火にかける。

  2. 2

    水1Lに対して塩10g(どちらも分量外)を目安にパスタを茹でる湯を沸かす。

  3. 3

    玉ねぎは繊維に沿って5mm位の薄切り、海老は背腸や殻を取除き、ホタテは1/4~半分に切る。アサリは事前に砂抜きしておく。

  4. 4

    1のオイルに3の玉ねぎを加え、軽く塩をして炒め、透き通ってきたら3の海老、ホタテ、アサリを加えて火を強める

  5. 5

    全体に油が回れば白ワインを加え、蓋をして途中フライパンを回して全体を混ぜながらアサリの口が開くまで火を入れる。

  6. 6

    パスタを茹で始める。
    海老、ホタテを一旦取り出し、トマト缶とお玉に1杯くらいのゆで汁を加えて煮込む。

  7. 7

    ソースの量が2/3~1/2くらいになったら塩・こしょうをして味を調え、茹で上がったパスタと海老、ホタテを加えて和える。

コツ・ポイント

海老やホタテはずっと入れっぱなしにすると固くなるので途中で取り出します。
具材は他にイカやタコなどお好きなものを。
ニンニクは玉ねぎを入れる前に取除いても構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
schenklu
schenklu @cook_40060744
に公開
オットとミニチュア・ピンシャー2匹(♂6歳半&♂3歳)と暮らしています。お菓子の修行中w
もっと読む

似たレシピ