梅シロップの梅で梅ジャム

hi163 @cook_40101221
梅シロップを漬けた後の梅の実、
まだまだ活躍します。
今だけの季節の恵み、存分に味わいませんか?
このレシピの生い立ち
捨てるのがもったいないので。
ジャムができたら、ヨーグルトやパン、お菓子づくりはもちろん、夏はシャーベットがオススメです。 レシピID:18744236
梅シロップの梅で梅ジャム
梅シロップを漬けた後の梅の実、
まだまだ活躍します。
今だけの季節の恵み、存分に味わいませんか?
このレシピの生い立ち
捨てるのがもったいないので。
ジャムができたら、ヨーグルトやパン、お菓子づくりはもちろん、夏はシャーベットがオススメです。 レシピID:18744236
作り方
- 1
梅シロップを容器に移したら、残った梅の実を鍋に入れる。
梅の実が浸るくらいに水を入れて、弱火で煮る。
- 2
シワシワでカチカチだった梅の実がふっくらやわらかくなったら、種の取り除く。
マッシャーでゴロゴロしてみました。
- 3
砂糖を加えて煮る。
- 4
熱いうちに消毒した瓶に詰めて完成です。
コツ・ポイント
てんさい糖を使っているので、こんな色です。
梅を煮る時間は、梅の実の状態により、10~30分位です。
砂糖の量もお好みで。
梅はペクチンが多いので、水を入れてゆるく作らないと、冷めたときガチガチになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
梅シロップの残り梅のジャム 梅シロップの残り梅のジャム
青梅で作った梅シロップ。時々混ぜながら3週間、甘酸っぱいシロップに。残った梅はしわくちゃ。やっぱりもったいないので梅ジャムに。 ミツバチのひざこぞう -
梅シロップの後のお楽しみ、梅ジャム 梅シロップの後のお楽しみ、梅ジャム
琥珀色の梅シロップを作った後は、漬けた梅を梅ジャムにして2度美味しく!爽やかで美味しい琥珀色のジャムになりました。 NumaYuu -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18709256