健康&美容に♪緑のベイクドチーズケーキ

satosayo
satosayo @cook_40039497

お母さんにもお子さんにも、もちろんそれ以外の人でも!みんなのカラダが喜ぶチーズケーキの第1弾です。
このレシピの生い立ち
株式会社ミッシーリストさんの「美力青汁beauty」を使いました。ローズの香りがする粉末青汁で、そのまま飲んでも飲みやすいです♪でもこうやってスイーツに使ってあげれば小さい子供も食べるので親子で健康&美容に励めます!

健康&美容に♪緑のベイクドチーズケーキ

お母さんにもお子さんにも、もちろんそれ以外の人でも!みんなのカラダが喜ぶチーズケーキの第1弾です。
このレシピの生い立ち
株式会社ミッシーリストさんの「美力青汁beauty」を使いました。ローズの香りがする粉末青汁で、そのまま飲んでも飲みやすいです♪でもこうやってスイーツに使ってあげれば小さい子供も食べるので親子で健康&美容に励めます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmスクエア型1台分
  1. ●バター、薄力粉 各70g
  2. ●砂糖 25g
  3. 青汁 1袋(5g)
  4. クリームチーズ 100g
  5. 砂糖 30g
  6. 1個
  7. 薄力粉 大さじ1
  8. 生クリーム 75g
  9. レモン 5g

作り方

  1. 1

    ボウルに1cm角くらいに切ったバター、薄力粉、砂糖を入れ、手をこすり合わせるようにしながら「そぼろ状」にする。

  2. 2

    型にシートを敷き、「1」を入れて上からギュッと押し固める。

  3. 3

    150℃に余熱したオーブンで25分焼く。※この「土台」は色々使えるので覚えて損はないと思います。

  4. 4

    レンジで軽く加熱して柔らかくしたクリームチーズと砂糖をボウルに入れて、よくすり混ぜる。

  5. 5

    溶きほぐした卵を少しずつ加えながらさらによく混ぜる。※卵は常温に戻しておいたほうがいいです。

  6. 6

    ふるい合わせた薄力粉と青汁、生クリーム、レモン汁の順番に加え、そのつどよく混ぜる。

  7. 7

    「3」に流し込み、150℃に余熱したオーブンで40~45分程度焼いたら完成。

  8. 8

    ※株式会社ミッシーリストさんの「美力青汁beauty」は1袋5gのローズの香りがする粉末青汁です。

コツ・ポイント

粉末青汁1袋使ってますが味はチーズケーキそのものです!「1」はバターが体温で溶けないように注意してください。「2」で押し固めるときもバターはできるだけ溶かさないように。もし手につくようなら表面全体に薄く薄力粉を振りかけるとギュッてできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ