レンジで簡単!ホウレン草の本格お浸し

「お浸し」は本来文字通り「ダシに浸したもの」。先日のレシピにダシ汁を合わせて本格料亭風!?お浸しです♪
このレシピの生い立ち
「電子レンジで! キチンと青菜のお浸し♪」 http://kikisake.sblo.jp/article/64555038.html に超簡単なダシ汁を合わせてみました♪
ダシ汁を含ませる、これだけで一流の味!?
レンジで簡単!ホウレン草の本格お浸し
「お浸し」は本来文字通り「ダシに浸したもの」。先日のレシピにダシ汁を合わせて本格料亭風!?お浸しです♪
このレシピの生い立ち
「電子レンジで! キチンと青菜のお浸し♪」 http://kikisake.sblo.jp/article/64555038.html に超簡単なダシ汁を合わせてみました♪
ダシ汁を含ませる、これだけで一流の味!?
作り方
- 1
ホウレン草(または好きな青菜)を洗う。根元の茎の隙間は土がついていることがあるので念入りに。
- 2
葉をラーメン丼に軽く曲げて押し込むようにして入れてラップを軽くかけ、3分加熱。
- 3
丁寧にやるなら、ここで湯のみ半分ほどの水に塩を溶かし、全体にふりかけ軽く混ぜて馴染ませてから水気を切ります。
- 4
しんなりしたら、茎を中心に葉を回りに盛り直しラップし、3分加熱。
- 5
葉が全てしんなりしたらOK。
- 6
素早く冷水でさらして十分冷まし、根元を上にして下にした葉の方へ良く水を絞る。黄緑の汁はアク混じりなのでしっかり絞る。
- 7
適当に切れば、できあがり♪ びっくりするくらいかさが減りますけど^_^;
- 8
ここからのダシは一人分です^_^?
- 9
青菜を一人分取り分け、水少々に粉末ダシと醤油を溶かし、取り分けた青菜にかけ軽く揉み合わせて含ませます。
- 10
鰹節を好みで適宜ふりかけて、できあがり♪
コツ・ポイント
あまりきつく絞らず、ふわりとダシを含ませるくらいが美味しい♪
青菜の味を消さないよう、ダシは薄めが良いです。基本、これ以上醤油はかけなくてOK
似たレシピ
-
電子レンジで!キチンとホウレン草お浸し♪ 電子レンジで!キチンとホウレン草お浸し♪
お浸しの定番はやはりホウレン草!ですが、案外手間がかかり億劫ですね。ということで、電子レンジで「茹でて」みました♪ 杏ans゛ -
-
-
-
-
-
こだわり満載「ほうれん草のおひたし」 こだわり満載「ほうれん草のおひたし」
えぐみが出ないように取っただしと、苦味を出さず本来の甘みが出るように処理したほうれん草で作ったこだわりのおひたしです。 mipon -
-
-
その他のレシピ