一手間で本格◎ほうれん草のおひたし◎

yui202011
yui202011 @cook_40342609

鍋で煮出す手間を省いて出汁をとるので簡単で、本格的なおひたしの味に近づけます。
このレシピの生い立ち
生のままほうれん草を味見をしたら…とっても甘いほうれん草だった!色々な調味料でこの旨味を消してしまうのは勿体ない!
そんな思いから生まれた、ほうれん草の味を引き立てるおひたしのレシピ。

一手間で本格◎ほうれん草のおひたし◎

鍋で煮出す手間を省いて出汁をとるので簡単で、本格的なおひたしの味に近づけます。
このレシピの生い立ち
生のままほうれん草を味見をしたら…とっても甘いほうれん草だった!色々な調味料でこの旨味を消してしまうのは勿体ない!
そんな思いから生まれた、ほうれん草の味を引き立てるおひたしのレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 1束
  2. 適量
  3. 出汁パック 1袋
  4. 醤油 大さじ1
  5. みりん 小さじ1/2
  6. かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    【下準備】ほうれん草はよく洗っておく。
    出汁用の熱湯を準備しておく。

  2. 2

    鍋に水と塩を入れて沸騰させ、4cm幅にカットしたほうれん草を茹でる。
    アクが十分に出たら火を止め、氷水で冷やす。

  3. 3

    耐熱ボウルに出汁パックと熱湯150mLを入れ、お箸で軽く揺らし出汁を抽出させる。

  4. 4

    2〜3分おいたらボウルごと氷水に浸けて冷やす。

  5. 5

    ほうれん草が十分に冷めたらよく絞って軽くほぐしておく。

  6. 6

    出汁が冷えたら出汁パックを取り出し、醤油大さじ1、みりん小さじ1/2を入れて軽く混ぜる。

  7. 7

    調味液にほうれん草を浸して盛り付けるまで冷蔵庫で冷やしておく。

  8. 8

    皿に盛り、かつおぶしをのせて完成。

コツ・ポイント

作ってすぐ召し上がることもできますが、冷やすとより一層美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yui202011
yui202011 @cook_40342609
に公開
ゆいと申します。レシピをご覧いただき、ありがとうございます!主婦歴2年の私が『体にやさしい』『素材の味を活かした』『また作りたくなる』そんな料理を投稿できたらなと思います。instagramにて『日常で活かせる料理の知識とコツ』を発信しています。↓@yui202011
もっと読む

似たレシピ