簡単トマトの湯剥き

御料理中級者★碧
御料理中級者★碧 @cook_40174814

覚え書き程度ですが、夏場でも短時間だけ火を使って簡単湯剥き
このレシピの生い立ち
トマトの皮が嫌いな母のために剥いてあげたいけど、お鍋にお湯を沸かして、氷水なんてちょっと面倒。あれ?お湯ならヤカンのお湯でもいける?氷水じゃなくても流水でオッケー?っていう、簡単なうちのやり方。添え物用は事前に剥いて冷やして置きます。

簡単トマトの湯剥き

覚え書き程度ですが、夏場でも短時間だけ火を使って簡単湯剥き
このレシピの生い立ち
トマトの皮が嫌いな母のために剥いてあげたいけど、お鍋にお湯を沸かして、氷水なんてちょっと面倒。あれ?お湯ならヤカンのお湯でもいける?氷水じゃなくても流水でオッケー?っていう、簡単なうちのやり方。添え物用は事前に剥いて冷やして置きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トマト 好きな量
  2. お湯 適量

作り方

  1. 1

    トマトはヘタの緑の部分をとって洗う。おしりのところに包丁でちょこっと傷をつけておく

    お湯をヤカンに沸かしておく

  2. 2

    ボールに入れたトマトにお湯をかける
    ヘタのところからプクプク泡が出てればオッケー

  3. 3

    プクプク泡がでなくなると
    モノによってはパリッと皮が割れる

    割れなくても泡が出なくなればオッケー

  4. 4

    お玉で掬い上げて流水に。
    流水でさらしながら、おしりの傷のとこからツルンと剥ける。剥きにくい時はヘタのとこからでも

コツ・ポイント

トマトにかけるお湯は全部が浸るように。ボールに3個位ずつがやり易いです。プクプク泡が出ない時はおしりの傷が小さすぎるか、お湯が温いかも。剥いて流水に暫く浸すとあら熱がとれて身がしまります。基本まだ青いトマトは剥けにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
御料理中級者★碧
に公開
最近は大病にて更新は亀。カリウムと塩分を普通の人の三倍くらいとらなきゃの稀な病気。コロナ罹患で嗅覚異常まで(落)基本的減塩という概念は持てません。もし塩分が強いなぁと思った時には微調整をお願いします(笑)でも作ってます!写真撮り忘れますけど。最近はお家にあるもので『なるべくズボラな方法で美味しく食べれる』を更に模索中(笑)。しかし、気がつくと茶色いなぁ私レシピコロフル早くおさまりますように!
もっと読む

似たレシピ