作り方
- 1
鶏むね肉は軽く塩・こしょうして耐熱皿におき、酒をふりかける。
- 2
ラップをして電子レンジで約5分加熱し、粗熱が取れるまでラップをかけたままにする。粗熱がとれたら一口大に切る。
- 3
れんこんは皮をむいて半月切りにし、酢水にさらして水気をきる。
- 4
にんじんは拍子木切り、ブロッコリーとカリフラワーは小房に分ける。
- 5
耐熱皿に3・4を並べ、ぬらして軽くしぼったキッチンペーパーをかぶせ、ラップをする。電子レンジで4~5分加熱する。
- 6
2と5を皿に盛り、オーロラソースの材料を混ぜ合わせて添える。
コツ・ポイント
*電子レンジでの加熱は、様子をみて調節してください。
*野菜は季節のものでお楽しみください。
似たレシピ
-
-
野菜をおいしく:温野菜のホットサラダ(ピーナッツソース) 野菜をおいしく:温野菜のホットサラダ(ピーナッツソース)
いろとりどりの野菜をあたたかくたくさんいただきましょう。タレはコチュジャンをプラスしてちょっとぴりっと。 まもる -
-
やわらかチキンのごろごろホットサラダ やわらかチキンのごろごろホットサラダ
電子レンジで作る簡単ホットサラダ。鶏むね肉は低温加熱で、ふんわり&やわらか♪ビタミン豊富な緑黄色野菜が食べ応え満点です。 日新火災 -
-
*人参とブロッコリーのホットサラダ* *人参とブロッコリーのホットサラダ*
とっても簡単&温野菜は体を温めてくれます。オレンジと緑のカラフル美味しいサラダです☆ぜひ作ってみてください! ♪hinahina♪ -
-
春野菜のホットサラダ 春野菜のホットサラダ
【アスリートのための家庭料理】食べる量を調整すれば、スポーツをしている方も、それを支えるご家族も一緒に食べられるレシピです♪春野菜を使った温かいサラダをご紹介します。サラダには手作りのシーザードレッシングを添えていただきましょう!野菜が苦手な我が子も、手作りドレッシングのおかげでビックリするくらいたくさん食べてくれました!今回のサラダはビタミンB6が多く含まれているため、たんぱく質を多く摂取するアスリートにはぜひ副菜として摂ってほしい一品です。ビタミンB6はたんぱく質の代謝に必要な栄養素です。 古賀圭美 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18711043