塩麹で*〜旨味たっぷり中華炒め〜*

ママdeko @cook_40049480
塩麹を使うと、いつもの中華炒めも簡単に旨味たっぷりに変身♬ご飯や麺にかけても美味しいです♡
このレシピの生い立ち
ハナマルキ「塩こうじ」のモニターに参加させて頂きました。
旨味たっぷりなので、味付けは塩こうじにお任せです^^
作り方
- 1
きくらげは水で戻して一口大に。長葱、生姜、にんにくはみじん切りに。背わたをとった海老と帆立に片栗粉をまぶしておきます。
- 2
白菜とエリンギも食べやすい大きさに切っておきます。
- 3
フライパンにごま油大さじ2を入れ、葱、生姜、ニンニクを炒めます。
- 4
香りがでてきたところで、海老、帆立を入れて炒めます。火が通ってきたら、塩麹小さじ1を入れ、更に炒めます。
- 5
一度フライパンの中身を皿に取り出し、白菜、エリンギを炒めます。
- 6
水200cc、鶏がらスープの素小さじ2、塩麹小さじ2を入れ、軽く煮込みます。
- 7
きくらげ、うずらの卵、炒めた薬味&海老&帆立を戻し、胡椒を入れ味を整えます。水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。
- 8
そのままご飯のおかずに。麺やご飯にのせても美味しいです。
- 9
ハナマルキ「塩こうじ」を使用しました。パウチになっていてとっても使いやすいです。
コツ・ポイント
海老と帆立を炒める時、塩麹をいれると焦げやすくなるので、ある程度火が通ってから塩麹を入れます。
お使いの塩麹によって味の塩気が異なると思います。調節して下さい。
お好きな具材で是非お試し下さい^^
似たレシピ
-
-
干しエビ.豚肉.野菜の旨味凝縮。中華炒め 干しエビ.豚肉.野菜の旨味凝縮。中華炒め
野菜たっぷり食べれ、旨味がある中華炒めです。下ごしらえをすませれば、炒めるだけ。あっという間に完成です(^o^)Tamaoレシピ
-
-
野菜たっぷりとろとろ中華炒め 野菜たっぷりとろとろ中華炒め
行列のできる中華屋さんシリーズ✨オイスターソースのあんかけがうまい中華炒め♡八宝菜や中華丼にもアレンジできます☆ 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
-
-
-
-
-
「得意メニューは中華炒め!」秘密の味付け黄金比率! 「得意メニューは中華炒め!」秘密の味付け黄金比率!
お野菜もたっぷり食べられる中華炒めは毎日の食事のお助けメニュー!基本の味付けをマスターしておけば、具はあるものでOKです。さぁ、今日から「得意料理は中華炒め!」 うさきょん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18712129