もやしのあんかけ焼きそば

mo524y @cook_40067771
ガラスープの素と味噌と豆板醤だけのシンプルな味付けです。
具沢山にして、手順と味付けを見直しました!
このレシピの生い立ち
もやし餡が美味しくできたので、焼きそばにかけました。
作り方
- 1
フライパンに鶏ガラスープを入れ、挽き肉を炒める。かなり汁だくになりますが、心配しないでください。
- 2
挽き肉の色が変わったら味噌を加え、軽く混ぜる。フライパンから取り出しておく。
- 3
焼きそば麺を温めておく。フライパンにごま油で、香ばしい焦げ目をつけるのがオススメ。
- 4
2で使ったフライパンに油をひき、弱火で豆板醤を炒める。香りがしてきたら、火を強くしてもやしを炒める。
- 5
もやしにある程度火が通ったら中火にして、取り出しておいた挽き肉を加える。
- 6
スープが沸騰したら、水で溶いておいた片栗粉を入れ、とろみをつける。焼きそば麺にかける。
コツ・ポイント
焼きそばは蒸したり炒めたり、レンジでチンでもOK!
好みでラー油やネギを足してもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
簡単!もやしとひき肉のあんかけ焼きそば♪ 簡単!もやしとひき肉のあんかけ焼きそば♪
もやしとひき肉だけのリーズナブルで簡単な焼きそばです♪けど、具沢山な焼きそばに比べて、もやしのシャキシャキ感が光ますよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18713557