簡単♪苦くないゴーヤの佃煮♡

ほのかな苦味と甘辛い味がご飯にとても合う一品です。つくれぽもたくさん頂いております。ありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤのレシピってあまり品数がなかったので、いろいろと調べていてみつけました。
このアク抜き方法は沖縄の方から教わりました。
ゴーヤチャンプルにも応用できます。
簡単♪苦くないゴーヤの佃煮♡
ほのかな苦味と甘辛い味がご飯にとても合う一品です。つくれぽもたくさん頂いております。ありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤのレシピってあまり品数がなかったので、いろいろと調べていてみつけました。
このアク抜き方法は沖縄の方から教わりました。
ゴーヤチャンプルにも応用できます。
作り方
- 1
ゴーヤは縦割りにして中のワタと種の部分をスプーンなどで取り除いて5mmぐらいの厚さにきる。
- 2
切ったゴーヤを小さじ1ぐらいの塩でもみ、そのまま水を入れて2〜3分さらす。
- 3
鍋に調味料を入れて中火にかけて煮立ったら水にさらしたゴーヤの水気をしっかり切って加えます。
- 4
菜箸でこまめに混ぜながら調味料をからめていく。
- 5
水分がなくなってからんできたら最後にかつお節といりごまを加えて混ぜ合わせたら出来上がりです
- 6
2018年8月25日、つくれぽ10人になり話題のレシピになりました(^。^)ありがとうございます♪
- 7
2018年9月28日で、つくレポ40人になりました(^。^)ありがとうございます♪
- 8
2019年7月、今年もゴーヤの季節がやってきましたね(^^)いっぱい作って暑い夏を乗り切りましょう。
- 9
今日は我が家流におじゃこをプラスしました。これも美味でした。ぜひお試しください。
- 10
2020年8月♪今年もゴーヤの美味しい季節がやってきましたー^o^
暑さに負けないで♡しっかり食べてくださいね。 - 11
2021年7月今年もゴーヤが盛りの季節です〜♪つくれぽも沢山頂きありがとうございます♡
コツ・ポイント
今年もたくさんのつくれぽをありがとうございます(^。^)
ゴーヤの苦味を感じる程度のアク抜きにしました。
ゴーヤの苦味成分は食欲増進、肝機能を高める、血糖値を下げるなど効果があると言われています。しっかり食べて暑さに負けないで♡
似たレシピ
その他のレシピ