焼きキャベツを発酵だれで♪ビタミン腸活♪

ゆっことりんご
ゆっことりんご @cook_40162417

切り方焼き方でキャベツのビタミンCをとりやすく、更に味噌ヨーグルトのたれで腸を元気に♪食べやすくキャベツ消費早いです♪
このレシピの生い立ち
キャベツを消費し食べやすくしたい、身体に優しい味にしたいと思いました♪ヨーグルト味噌は家によくある材料なので作りやすいです♪

焼きキャベツを発酵だれで♪ビタミン腸活♪

切り方焼き方でキャベツのビタミンCをとりやすく、更に味噌ヨーグルトのたれで腸を元気に♪食べやすくキャベツ消費早いです♪
このレシピの生い立ち
キャベツを消費し食べやすくしたい、身体に優しい味にしたいと思いました♪ヨーグルト味噌は家によくある材料なので作りやすいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 1/2~1/3玉
  2. 味噌 小さじ1
  3. すり胡麻 小さじ1
  4. ヨーグルト 小さじ2
  5. 味醂 小さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツ1/2(もしくは1/3)を繊維に沿った向きで3~4等分にくし切りし、さっと水洗いする。水分はついたままでOK。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、キャベツの切った側面を下にして並べる。蓋をして弱火~中火で2分半蒸し焼きにする。両面焼く。

  3. 3

    たれを作る。味噌、ヨーグルト、味醂、すり胡麻を混ぜる。

  4. 4

    器に盛ったキャベツにたれをかけ、完成♪

コツ・ポイント

*キャベツのくし切りの形が綺麗なので、残せたら残したまま焼いて器に盛れると見た目が良いです♪大きめに切って側面だけ焼くことでキャベツのビタミンCを残します♪大きすぎると食べにくく小さすぎると炒め物になるので、レシピの大きさがオススメです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっことりんご
ゆっことりんご @cook_40162417
に公開
時短ながら楽しく、気ままながら美味しい料理を載せていきます☆
もっと読む

似たレシピ