超簡単常備菜♪ なすのナムル風サラダ

seishin
seishin @cook_40074642

旬のナスを使って、簡単にすぐ作れるナムルです。常備菜として冷蔵庫に作り置きしておくと、おつまみ、おかずの一品に便利です♪
このレシピの生い立ち
旬のナスを生のまま食すための常備菜として考えたレシピです。浅漬けやサラダにするよりも、ナムルにして余分な水分を出してしまう+新アルファ米をまぶしておく事で、時間が経っても水っぽくならず色が変わる事もなく美味しくいただけます。胡麻を和えても◯

超簡単常備菜♪ なすのナムル風サラダ

旬のナスを使って、簡単にすぐ作れるナムルです。常備菜として冷蔵庫に作り置きしておくと、おつまみ、おかずの一品に便利です♪
このレシピの生い立ち
旬のナスを生のまま食すための常備菜として考えたレシピです。浅漬けやサラダにするよりも、ナムルにして余分な水分を出してしまう+新アルファ米をまぶしておく事で、時間が経っても水っぽくならず色が変わる事もなく美味しくいただけます。胡麻を和えても◯

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ナス 6個〜8個
  2. 胡麻 大さじ1
  3. 岩塩 小さじ1
  4. アルファ米 大さじ1
  5. 一味 適量

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを削ぎとっておきます。(ナスはヘタの中の部分が美味しいので、ヘタの周りの硬い部分のみを削ぎとるようにすると○)

  2. 2

    次にナスを縦に半分に切ります。

  3. 3

    半分に切ったナスを薄切りにし、ビニール袋に入れ、胡麻油と塩を加えて全体をよくモミモミ混ぜ合わせたら、出た水分を捨てます。

  4. 4

    3 に新アルファ米を加え、更に全体を軽くモミモミして全体を混ぜ合わせます。

  5. 5

    器に盛り付けて、一味をフリフリすれば出来上がりです。

コツ・ポイント

切ったらすぐにビニール袋に入れ、胡麻油、岩塩を加えて空気を遮断してモミモミする事で変色なく綺麗に仕上がります。モミモミした後に余分な水分を捨てるとアクの色戻りがありません。新アルファ米を加える事で余分な水分が出る事なく美味しく保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seishin
seishin @cook_40074642
に公開
★★H27.3.4お知らせ更新★★ 弊社『新アルファ米 おいしいなめらか白粥』は、フリーズドライの様にお湯をかけてから時間をかけて戻す必要がありません。お湯をかけて良くかき回すだけで素早くお粥を作る事が出来ます。高齢者の介護食やお子様の食事、ダイエット中の女性等の幅広い年齢層にご利用頂けます。こちらでは『おいしいなめらか白粥』を使用しての様々なレシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ