紫蘇香るナスの味噌焼き

★さやん★
★さやん★ @cook_40051807

紫蘇の香りがしてお酒のつまみやおかずの一品に。
このレシピの生い立ち
子供の頃は庭に大葉が沢山あったので色々な料理に使ってました。
今年はベランダで栽培してます。

紫蘇香るナスの味噌焼き

紫蘇の香りがしてお酒のつまみやおかずの一品に。
このレシピの生い立ち
子供の頃は庭に大葉が沢山あったので色々な料理に使ってました。
今年はベランダで栽培してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. なす 二本
  2. ★味噌 大匙1
  3. ★マヨネーズ 大匙1
  4. 紫蘇 一枚
  5. ミョウガ 二分の一なくてもOK
  6. ★砂糖 小匙1
  7. 焼く用

作り方

  1. 1

    ナスを縦に半分に切って食べやすくなるように格子の切り込みを入れて水にさらす。
    皮は好みですが私はピーラーで所々剥きます。

  2. 2

    フライパンに油を熱し
    茄子を両面焼く。

  3. 3

    紫蘇、ミョウガを刻んで★の材料を混ぜる。
    ニンニクが好きな方はニンニクパウダーやチューブを少々加える。

  4. 4

    焼いた茄子に味噌を塗ってトースターで5分〜10分焼いて味噌が香ばしくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

味噌が余ったら冷や奴や納豆にも使えます。
生の茄子にそのまま塗って長めにトースターで焼けばで来ますが、茄子がパサつきます。少々油を含ませた方が美味しかったです。仕上がりにゴマを散らしても良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★さやん★
★さやん★ @cook_40051807
に公開
作る事、食べる事は大好きですが、片付けが苦手ですー。もっと手際良く出来るようになりたいです。
もっと読む

似たレシピ