作り方
- 1
ネギ半分としょうがは荒みじん切りにする。残り半分は小口切りにしておく。
- 2
鯖缶の汁と身をわけて、身はボールに入れ、汁は水と合わせ計量して鍋に入れておく
- 3
身の入ったボールに小麦粉、荒みじん切りのネギと生姜、味噌をいれて、麩は手で砕きながらくわえる
- 4
よくこねあわせて8個くらいに丸める
- 5
鯖缶の汁をいれた鍋に☆をいれ火をつけ、沸騰したら弱火にして身を丸めたものを入れる
- 6
ふつふつするくらいの火加減で2~5分くらい煮たら、小口切りにしたネギを加えて塩で味を整えたら完成
- 7
ごま油を小1ほど加えても美味しいよ´ω`*
コツ・ポイント
ふつふつするくらいの火加減でにないとに崩れちゃうので注意。ネギと生姜は荒みじん切りで食感を残すようにするといいよ
似たレシピ
-
-
さば缶(水煮)の汁で!つみれ汁風お吸い物 さば缶(水煮)の汁で!つみれ汁風お吸い物
つみれは入っていないのに、さばの存在がしっかり感じられるお吸い物です。さば缶の身を使って残った汁で一品出来るなんてお得♪ ほっこり~の -
備蓄食品をおいしく変身!サバ缶のつみれ汁 備蓄食品をおいしく変身!サバ缶のつみれ汁
サバの水煮缶を使って手軽に作れる、つみれ汁です。サバのたんぱく質やカルシウム、野菜のビタミンなどが取れ、栄養満点!だしの旨味がしみわたる、心も体もホッと温まる一品です。 津山市 -
-
-
フープロいらず♪缶詰めで鰯のつみれ汁 フープロいらず♪缶詰めで鰯のつみれ汁
捌いて切って剃って…大変なのに生臭かったりするつみれ汁が缶詰めを使って簡単で食べやすい汁物にしました^^お子様にも♪ カルミちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18723419