いわしのつみれ汁

まる母 @cook_40055660
我が家のつみれ汁です。
やわらかいつみれです。
このレシピの生い立ち
義母の得意料理の「つみれ汁」です。
義母のつみれ汁は、骨ごとつみれ。子供がもう少し大きくなったら骨ごとつみれにしようかな♪
いわしのつみれ汁
我が家のつみれ汁です。
やわらかいつみれです。
このレシピの生い立ち
義母の得意料理の「つみれ汁」です。
義母のつみれ汁は、骨ごとつみれ。子供がもう少し大きくなったら骨ごとつみれにしようかな♪
作り方
- 1
白ネギ(つみれ用)は、2cmくらいの長さに切り、フードプロセッサーで細かくしておく。
- 2
白ネギ(つゆ用)は、斜め薄切りにする。
- 3
鰯の頭をとる。
内臓を取り出す。
手で開き、中骨を取り出す。
しっぽを切る。 - 4
水で洗い、キッチンペーパーなどで水気をとる。
- 5
フードプロセッサーにつみれの材料をすべて入れ、混ぜ合わせる。
- 6
○出し汁と○酒をお鍋に入れ、沸騰したら、つみれをおとしていく。
※ティースプーンなどで成形
- 7
※しっかり沸騰してからつみれを入れる。
- 8
あくが出てきたら、すくい取る。
- 9
つみれが浮いてきたら、醤油、みりんを入れる。
薄切りにした白ネギを入れる。
- 10
最後に、味見をして、塩で好みの加減にする。
- 11
器に盛り付けて、かぼすを少ししぼったら出来上がり。
- 12
かぼす、柚子、すだち♪なければ、柚子こしょうでも♪
コツ・ポイント
鰯は、小さめのものを使用しました。320gを参考にしてください。
フードプロセッサーがない時は、まな板の上で滑らかになるまでたたき切ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18918718