特別じゃないときの押し寿司♪

色。 @cook_40024134
別にお祝いとかじゃないけど、ちょっと華やかに見えるおすしです。安くて子供が大好きな具材だけ使いました。
このレシピの生い立ち
セブンのカニカマ押し寿司が好きです。
どうせなら自分で作ればたくさん食べられるし安上がり♪というわけで。
特別じゃないときの押し寿司♪
別にお祝いとかじゃないけど、ちょっと華やかに見えるおすしです。安くて子供が大好きな具材だけ使いました。
このレシピの生い立ち
セブンのカニカマ押し寿司が好きです。
どうせなら自分で作ればたくさん食べられるし安上がり♪というわけで。
作り方
- 1
米をちょっと水少なめで炊き、熱いうちにすし酢とごまを混ぜて冷まします。
- 2
塩鮭を焼き、皮と骨を取り除いて身だけほぐします。卵は☆の調味料を入れて炒り卵にし、鮭、卵ともに冷まします。
- 3
タッパーの底に、カニカマ、炒り卵の順に敷き詰め、上からマヨネーズを細口でまわしかけます。
- 4
細口がないマヨの場合は、ラップやオーブンシートでしぼり袋を作り、口を細く切ってかけると均等にかかります。
- 5
その上から酢飯を半量より少なめに敷き詰め、鮭、残りのご飯の順で敷きます。
- 6
上からラップをかけて厚みが均等になるように手でぎゅっと押してならし固めます。
- 7
少し置いて馴染んだら、まな板の上にひっくり返して切り分けたら出来上がり♪
- 8
写真は、1/6に切ったものに、大人用に大葉をちぎって散らしました。
コツ・ポイント
15×20cmくらいで容量1.7ℓのタッパーを使いました。
手で押すのが弱いとひっくり返したり切り分けるときに崩れます。
鮭のほか、ツナ缶でもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
押し寿司♪お正月のおもてなしに角寿司♪ 押し寿司♪お正月のおもてなしに角寿司♪
これは郷土料理で“大村寿司”て言うんですよ。お正月やお祝い事には必ず作りますお祝いぽく紅白なますを飾ってみました♪ mamakaze -
-
-
-
お祝いにケーキ寿司。押し寿司♡誕生日も お祝いにケーキ寿司。押し寿司♡誕生日も
押し寿司にデコるとケーキみたい。卒業式のお祝い、おもてなしに、誕生日のメニューにオススメ。ケーキ寿司とも言うようですね。 タイリース
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18726547