豚バラチャーシューと煮汁で作る煮玉子

スーパーの袋ラーメン(生麺)のトッピングとして最高!
お店で食べるラーメンに近づけます(^^)
このレシピの生い立ち
近所のラーメン屋さんのチャーシューと煮玉子が美味しく、自作してみました
バラ肉はタコ紐で縛って丸くしてもいいですね!
煮玉子だけなら調味料のお酒を抜いてレンチンでみりんのアルコール飛ばせば甘めそのままいけるかと思います。
豚バラチャーシューと煮汁で作る煮玉子
スーパーの袋ラーメン(生麺)のトッピングとして最高!
お店で食べるラーメンに近づけます(^^)
このレシピの生い立ち
近所のラーメン屋さんのチャーシューと煮玉子が美味しく、自作してみました
バラ肉はタコ紐で縛って丸くしてもいいですね!
煮玉子だけなら調味料のお酒を抜いてレンチンでみりんのアルコール飛ばせば甘めそのままいけるかと思います。
作り方
- 1
豚バラ肉は調理しやすいサイズにカットします。
二等分か三等分 - 2
フライパンで強火で表面に焼き目がつく程度に焼きます。
油はいりません、豚バラ肉から油が出てきます。
※油の飛び跳ね注意 - 3
鍋に玉ねぎ、青ネギと☆の調味料をいれます。
表面を焼いた豚バラ肉をいれ、具材が浸るように水を足して入れます。 - 4
沸騰するまでは中火で加熱。
沸騰してからは弱火にして1時間程度煮込みます。
たまに肉の向きを変えてください。 - 5
煮込み終わったチャーシューは皿に移して休ませます。
食べる時は切り分け、表面を炙ってあげると美味しいです! - 6
煮玉子を準備します。
タマゴは常温に戻してください。
茹でる時に割れてしまいます。 - 7
茹でるお湯を準備します。
鍋に水と塩をいれ沸騰させます。
タマゴは割れないようゆっくりと入れてください。お玉がオススメ - 8
タマゴは6~7分茹で、その後に氷水で冷やします。
殻を剥く時は流水をタマゴと殻の間に優しくあてると剥けやすいです。 - 9
チャーシューの煮汁に砂糖を入れて軽く煮ます。
そのあと粗熱を取っておきます。ジップロック等袋に移し、氷水で冷しても可 - 10
粗熱の取れた煮汁に殻を剥いたタマゴを入れて、1日程度冷蔵庫で味を染み込ませて完成です!
- 11
チャーシューを切り分け炙り、タマゴはそのままでも半分にして入れてもOK!
袋ラーメンもお店の味風に!!
コツ・ポイント
タマゴは常温に戻して茹でる→冷蔵庫から出してすぐだと割れて大変な事に
冷水で冷やさないと黄身が半熟になりません。
煮汁も冷やさないとタマゴに熱が入って半熟でなくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
とろ~り チャーシュー!煮たまごつき! とろ~り チャーシュー!煮たまごつき!
焼いて煮込んで出来上がり。お酒のあてにラーメンにピタリです。沢山作って、冷凍保存にして、チャーハンに使ったり、使い道色々です。 とんころり -
-
-
その他のレシピ