豆腐と残り野菜ハンバーグ お弁当のおかず

ごまチョコ
ごまチョコ @cook_40053356

冷蔵庫の残り野菜と豆腐のハンバーグ。
今回はブロッコリーの茎、エリンギ、玉ねぎです。

このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎があまってたので・・・。

豆腐と残り野菜ハンバーグ お弁当のおかず

冷蔵庫の残り野菜と豆腐のハンバーグ。
今回はブロッコリーの茎、エリンギ、玉ねぎです。

このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎があまってたので・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 合挽きミンチ 200g
  2. 豆腐 1丁(350g)
  3. ブロッコリーの茎 約35g
  4. 玉ねぎ 1個
  5. エリンギ 1パック
  6. 1個
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. 鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1〜2
  9. 塩、コショウ 少々
  10. トマトケチャップ 大さじ3
  11. 有機野菜使用のソース 大さじ1半
  12. ワイン 大さじ1
  13. 100cc

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしておきます。

  2. 2

    玉ねぎ、エリンギはみじん切りに、ブロッコリーの茎は皮をむいてみじん切りにします。

  3. 3

    合挽き、豆腐、玉ねぎ、ブロッコリー、卵、片栗粉、がらスープ、塩、コショウをよく混ぜ、小判型に形作ります。

  4. 4

    夜ここまで作っておくと朝の作業が楽です。

  5. 5

    フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油少量(分量外)を入れて熱し、ハンバーグを入れます。

  6. 6

    両面に焼き色がついて中まで火が通るよう蓋をして蒸し焼きにします。

  7. 7

    トマトケチャップ、有機野菜使用のソース、ワイン、水を合わせてハンバーグソースを作って入れ、煮込みます。

  8. 8

    途中2〜3回裏返しながら煮込み、ハンバーグソースがほとんどなくなったら蓋を取りからめます。

  9. 9

    ハンバーグソースは煮くずれた具材と一緒に残しておきましょう。
    次の日の卵焼きに使えます。

  10. 10

    ハンバーグソースの卵焼き
    レシピID:18590037

コツ・ポイント

野菜は他にはにんじん、レンコン、長ネギ、シイタケなどなど、冷蔵庫の中にある野菜を使います。
豆腐が1丁入っていて崩れやすいのでフッ素樹脂加工のフライパンの方が調理しやすいかも。
鶏ガラスープでちょっとコクをアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごまチョコ
ごまチョコ @cook_40053356
に公開
我が家は3人家族なのでレシピの分量はほとんどが3人分です。時々レシピの見直しして変更があります。
もっと読む

似たレシピ