あっさり♪中華丼

manger
manger @cook_40087596

コンソメで作るのに、ちゃんと中華!しかもあっさり美味しいです^^お野菜の水分のみで作るので自然な甘みも♪
このレシピの生い立ち
ネットで中華の鶏がらスープの素を使わない中華丼のレシピを見て、試してみました。これがHIT!更に好みの味に近づけるべく何度も作って辿りつきました^^

あっさり♪中華丼

コンソメで作るのに、ちゃんと中華!しかもあっさり美味しいです^^お野菜の水分のみで作るので自然な甘みも♪
このレシピの生い立ち
ネットで中華の鶏がらスープの素を使わない中華丼のレシピを見て、試してみました。これがHIT!更に好みの味に近づけるべく何度も作って辿りつきました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉薄切り(バラ、ロースももなどお好みで) 150g
  2. ニンニクみじん切り 大1
  3. 白菜 300g
  4. 人参 40g
  5. 玉ねぎ 1個
  6. ピーマン 1個
  7. シメジ 1/2パック
  8. 大1
  9. コンソメ 4g
  10. 醤油 大1
  11. 一つまみ~
  12. 水溶き片栗粉 片栗大2+水大1
  13. ごま 少々

作り方

  1. 1

    白菜は1.5㎝幅(葉が大きければ縦半分に切ってから)、玉ねぎは繊維にそってスライス、人参、ピーマンは細切りにする。

  2. 2

    豚肉は2㎝幅に切り、シメジは小房に分ける。

  3. 3

    サラダ油(分量外)とニンニクみじん切りをフライパンに入れニンニクの香りがたつまで中火で炒める。続いて玉ねぎと人参を入れる

  4. 4

    しんなりしたら、フライパンの端に寄せ、豚肉を入れ豚の脂が出てくるまでしっかり炒める。

  5. 5

    この時、野菜を寄せた部分をコンロから外すようにフライパンを置くと、野菜が焦げる事はありません。

  6. 6

    続いて白菜を入れ、軽く混ぜ蓋をして弱い目の中火でしばらく蒸し煮する。白菜がしんなりしたらピーマンとシメジを入れ軽く炒める

  7. 7

    酒を振り入れ、煮立ったらコンソメ、醤油を入れ少し煮、塩で調味する。水溶き片栗粉でとろみを付け、ごま油を少々回し入れる。

  8. 8

    ごはんを盛り、かけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

野菜の状態によっては、水分があまり出ない場合もあります。その時は少し水を足し、コンソメと塩で味を加減して下さい。水溶き片栗粉を入れるとき、中の野菜を手早く混ぜながら入れ、入れた後しっかり沸騰させて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manger
manger @cook_40087596
に公開
初めまして(^^) 年下旦那さんと6歳の息子、3歳の娘と0歳の次男と5人暮らししてます。 趣味は *パン作り *お菓子作り *カメラです。 どれもまだまだですが楽しんでます。 http://ameblo.jp/tweet-fufufu/ ←myブログです。日々、暮らしの中での出来事や、作ったものなどを綴っています。良かったら遊びに来て下さいね^^
もっと読む

似たレシピ