ごろごろ野菜★カレースティックパン

子供たちは将棋に夢中
子供たちは将棋に夢中 @saikinha_canpnimutyu

はごろもシーチキンLと野菜を入れ、子供が食べやすい形にしました。いつもの卵なしカレー生地なのでカリカリふわふわです

このレシピの生い立ち
はごろもシーチキンLがモニター当選したのでレシピを考えましたが、子供たちはずっと夏風邪。食欲もあまりないのでパンにしてみました。
シーチキンの部分がカリカリして具のじゃがいもとにんじんがホクホクしてパンはふんわりで大好評でした。

ごろごろ野菜★カレースティックパン

はごろもシーチキンLと野菜を入れ、子供が食べやすい形にしました。いつもの卵なしカレー生地なのでカリカリふわふわです

このレシピの生い立ち
はごろもシーチキンLがモニター当選したのでレシピを考えましたが、子供たちはずっと夏風邪。食欲もあまりないのでパンにしてみました。
シーチキンの部分がカリカリして具のじゃがいもとにんじんがホクホクしてパンはふんわりで大好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm長さ×13本
  1. パン生地
  2. 強力粉 200g
  3. 薄力粉 40g
  4. 砂糖 40g
  5. バター 15g
  6. イースト 4g
  7. カレー粉 4g
  8. スキムミルク 4g
  9. 3g
  10. 牛乳 120㏄
  11. にんじんすりおろし 30g
  12. 巻き込む具
  13. はごろもフーズシーチキン 1缶(140g)
  14. じゃがいも 30g
  15. にんじん 30g

作り方

  1. 1

    シーチキンは水分を切ってよくしぼっておく。

  2. 2

    じゃがいも、にんじんは5~10ミリのさいの目切りにして電子レンジでチンしておく。

  3. 3

    バター以外のパン生地をよく混ぜてからこね、軽くまとまってきたらバターを入れてつるんとするまでこねる。

  4. 4

    生地を20cm×25cmくらいの長方形に伸ばし、具の3種を散らして手前からぐるぐる巻いていく。

  5. 5

    巻き終わったら縦にして下からまた巻いていき巻き終わりを下にして1次発酵する。

  6. 6

    発酵が完了したらガスを抜き取り出して丸めなおしてベンチタイム15分。

  7. 7

    天板の大きさくらいに手で伸ばし2.5cm幅にスケッパーで切って天板に並べる。
    そのまま2次発酵。

  8. 8

    発酵終了しそうな頃にオーブンを180℃に予熱しておく。
    約15分焼いて出来上がり。

  9. 9

    今回当選した
    【はごろもフーズシーチキンL】

  10. 10

    いつものカレーパン生地ID : 2941300

    じつはここにも、はごろものシーチキンLが使われています。我が家の定番!

  11. 11

    1でしぼった油分は炒め油に使うと旨味が出て美味しいですよ~

  12. 12

    写真何回も撮り直しました。でも子供たちがすごい勢いで食べるのでだんだん減ってきて、最後の2本になっちゃいました。

コツ・ポイント

1でシーチキンの油分をしっかり切ります。
2で野菜から水分が出たらペーパータオルなどで水分をとってください。

具材の水切り具合で生地がベタつきます。
もしベタついてしまったら打ち粉をしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
子供たちは将棋に夢中
子供たちは将棋に夢中 @saikinha_canpnimutyu
に公開
つくれぽありがとうございます♡幼い頃から料理やお菓子作りのお手伝い祖父とは渋柿の収穫〜干し柿作りを、祖母の手仕事を眺めて緑茶を飲みながらお喋りすることが大好きでした。 私の料理の師匠です。基礎疾患がいくつもあるためお肉は完全に火が通ったもの、生魚や生卵の料理は載せていません。自分が食べられるものを記録で載せています。
もっと読む

似たレシピ