揚げない!粉付けなし簡単あっさりトンカツ

かなこ
かなこ @cook_40099777

揚げない!レシピ全部に写真付きです!揚げものと違いあっさり食べれられ、最後のバターが美味しさを引き立たせます。

このレシピの生い立ち
揚げ油なく、揚げものを作りたいと思い考えました。
ポン酢で食べるのがあっさりしていて美味しいです。

揚げない!粉付けなし簡単あっさりトンカツ

揚げない!レシピ全部に写真付きです!揚げものと違いあっさり食べれられ、最後のバターが美味しさを引き立たせます。

このレシピの生い立ち
揚げ油なく、揚げものを作りたいと思い考えました。
ポン酢で食べるのがあっさりしていて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 作り方全部写真付!使う食材順に並んでます
  2. 豚肉ヒレもしくはロース 300g程度
  3. 塩コショウ 少々
  4. 薄力粉 大さじ5
  5. ■卵 1ヶ
  6. ■水 大さじ2
  7. パン粉 30g程度
  8. サラダ油 大さじ3~4
  9. バター 10g
  10. ポン酢(漬けタレ用) 20㏄
  11. ■添え物 キャベツ 適量

作り方

  1. 1

    火加減の指示のない調理は鍋底に火が当たらないギリ火で調理します。
    ギリ火の説明はこちら!レシピID : 19439165

  2. 2

    ロースの場合、脂身部分に赤線のように切れ込みを入れる。黄色線は脂身を包丁の先で突いて筋を切る。

  3. 3

    ロースでもヒレでも肉か縮まないよう、包丁の刃の反対部分で叩く。(肉叩きがある場合は肉叩きで)

  4. 4

    ■をボールに入れ、よく混ぜ合わせ、卵液を作る。

  5. 5

    豚肉を卵液にくぐらせ、よく液体をきり、パン粉を漬ける。(卵液が付きすぎていると衣が分厚くなるので、余分なものは落とす)

  6. 6

    フライパンにサラダ油を入れ、火にかけ、温まったら豚肉を入れる。(揚げ焼きのようにするので少し油は多めでよい)

  7. 7

    片面がこんがりときつね色に焼けたら、裏返す。

  8. 8

    蓋をして、2~3分火が通るまで蒸し焼きにする。

  9. 9

    火が通ったら、バターを入れ、溶かしながら豚肉に絡ませる。

  10. 10

    添え物をして、ポン酢で食べるのがオススメ。

コツ・ポイント

火加減は鍋底に火をあてないのは、ポイントです。
あとは、揚げものじゃないのにあげものみたいにつくれるのがうれしいです。
最後のバターはふんわり風味を出してくれ、とても好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かなこ
かなこ @cook_40099777
に公開
食べ物記録。外食のメニュー開発をしてました。料理をしないアルバイトさんが作れるメニュー作りには外食ならではのノウハウがたくさん。そのノウハウを家庭料理に応用し日々料理が楽々。
もっと読む

似たレシピ