市販のルーはひとかけらだけ*カレーライス

pacomati
pacomati @cook_40061283

いろいろ試行錯誤して、やっと満足できる仕上がりになりました。カレーの王子様くらい甘口のカレーライスです。

このレシピの生い立ち
市販のカレールーを使わないカレーライスを目指して試行錯誤。でも、やっぱり市販のカレールーをひとかけらいれたほうが劇的に美味しくなるので、結果的に風味付け程度に入れるようになりました。

市販のルーはひとかけらだけ*カレーライス

いろいろ試行錯誤して、やっと満足できる仕上がりになりました。カレーの王子様くらい甘口のカレーライスです。

このレシピの生い立ち
市販のカレールーを使わないカレーライスを目指して試行錯誤。でも、やっぱり市販のカレールーをひとかけらいれたほうが劇的に美味しくなるので、結果的に風味付け程度に入れるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 野菜ペースト
  2. 人参 1本
  3. 林檎 1個
  4. トマト(中) 2個
  5. @しょうが 1かけら
  6. じゃが芋 1個
  7. @にんにく 1かけら
  8. スパイス・調味料(1)
  9. アーモンドパウダー 大2
  10. *カレー粉 大1~2
  11. *クミンパウダー 小1
  12. *シナモンパウダー 小1/3
  13. *ガラムマサラ 小1
  14. *ターメリックパウダー 小1/2
  15. コリアンダーパウダー 小1
  16. ジンジャーパウダー 小1
  17. *ガーリックパウダー 小1
  18. パプリカ粉 小1
  19. スパイス・調味料(2)
  20. ▲クローブ 3粒
  21. ▲ベイリーフ(月桂樹) 1枚
  22. ジャム 大3
  23. 玉葱 2個
  24. 人参 1本
  25. じゃが芋 1個
  26. 牛肉 400g
  27. その他
  28. 蜂蜜 大1
  29. ホワイトソース(ID:18811373)     ***メモ4参照 10~20gくらい
  30. 牛乳 50ccくらい
  31. 市販のカレールー ひとかけら
  32. ココアパウダー ひとつまみ
  33. 鶏がらスープ 500ccくらい
  34. 500ccくらい

作り方

  1. 1

    @の野菜を適当な大きさに切り、ミキサーでペースト状にする。具にする野菜や牛肉も適当な大きさに切って置いておく。

  2. 2

    大きな鍋に油を入れ、適当な大きさに切った玉葱を飴色になるまで炒める。

  3. 3

    さらに牛肉、具の野菜を鍋に入れて炒める。*の調味料を入れて炒める。

  4. 4

    手順1の野菜ペースト、水、鶏がらスープ、蜂蜜を鍋に入れる。水の量が少ないと煮ているときにスープが飛び散るので注意。

  5. 5

    手順4のスープに▲の調味料を加え、灰汁を取りながら強火で煮る。

  6. 6

    野菜が茹で上がり、水の量が1/2~2/3くらいになるまで煮る。

  7. 7

    濃い目に作ったホワイトソースを牛乳で薄め、しっかり掻き混ぜる。だまのないようにかき混ぜてサラサラの液状にする。

  8. 8

    6の鍋に7のホワイトソースをお好みの量入れる。とろみが足りなければ、水で溶かした小麦粉を入れて調節する。

  9. 9

    仕上げにカレールーとココアパウダー一つまみを入れて味を調えたら出来上がり。

  10. 10

    メモ1:分量は目分量。でもシナモンは入れすぎると苦い香りになるので注意。

  11. 11

    メモ2:生姜も入れすぎると自己主張が強すぎてしまいます。

  12. 12

    メモ3:ココアパウダーがなければ、インスタントコーヒーで代用可。

  13. 13

    メモ4:ホワイトソースはミリラムさんのレシピの手順。但しカレー用に牛乳少な目で味付けなし。ミリラムさんに感謝!

コツ・ポイント

煮ている時にソースが飛び散らないように水をしっかり入れてサラサラの状態から強火で煮る。ホワイトソースは液状にしておかないと溶けずに分離してしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pacomati
pacomati @cook_40061283
に公開
[自己紹介]オーストラリア在住。メンバーさんのレシピのおかげで美味しい新発見の毎日です。今年の目標は、魚料理のレシピを増やすこと、揚げ物に挑戦すること![カテゴリー]今日のごはん:そとれぽ(Cookpadの外側で見つけた美味しいレシピのレポート)おいしい出来事: オーストラリアで見かけた動植物[N.B.]レシピは基本的に自分用の備忘録として使用しています。
もっと読む

似たレシピ