息子に捧げる~新幹線のバースデーケーキ☆

がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412

鉄男の息子の喜びそうなお誕生日ケーキをロールケーキで作ってみました♪ロールケーキとしてもお勧めです☆
このレシピの生い立ち
電車好きな息子の3歳のお誕生日に息子の喜びそうなケーキを作ってみようと思って。

息子に捧げる~新幹線のバースデーケーキ☆

鉄男の息子の喜びそうなお誕生日ケーキをロールケーキで作ってみました♪ロールケーキとしてもお勧めです☆
このレシピの生い立ち
電車好きな息子の3歳のお誕生日に息子の喜びそうなケーキを作ってみようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約40×28㎝1枚分
  1. ロール生地
  2. 4個
  3. 上白糖 90g
  4. 薄力粉 80g
  5. コーヒーポーション(牛乳、生クリームでも可) 30ml(大さじ2)
  6. ニラキストラ(バニラオイル) 数滴
  7. シロップ
  8. 砂糖 30g
  9. お湯 50g
  10. 苺のリキュール(お好みで)など 5g
  11. デコレーション
  12. 生クリーム(乳脂肪分47%+35%) 400ml(200ml+200ml)
  13. 砂糖 大さじ4
  14. デコペン(今回は青、黒) 各1本
  15. ベビーチョコ 適宜

作り方

  1. 1

    卵は1時間くらい室温に置いておく(急いでいる場合は湯せんにかけながら作っても)。

  2. 2

    シロップの材料を全て混ぜ、さましておく。
    オーブンは180℃で予熱開始する。

  3. 3

    ボウルに卵、上白糖を入れてハンドミキサーで泡立てる。すくってみるとリボン状にゆっくりと落ち、跡がしっかり残るくらい。

  4. 4

    コーヒーポーション、バニラエキストラを加えて低速で混ぜる。

  5. 5

    薄力粉を篩いながら加えて、ハンドミキサーの低速で混ぜる。粉気がなくなったらすぐに止め、ゴムベラで混ぜる。

  6. 6

    クッキングシートを敷いた天板に生地を流し平らになるように混ぜる。なるべくボウルに残った生地は端の方に入れる。

  7. 7

    布巾の上に天板を置き、天板をトントンと叩き大きな気泡を除く。オーブンで約10分焼く。

  8. 8

    爪楊枝を刺してみて何もついてこなければオッケー。オーブンから出し、ケーキクーラーの上に置いて上からラップをかけておく。

  9. 9

    生クリーム、砂糖をボウルに入れハンドミキサーで泡立てやっとツノが立つくらいの固さに泡立てておく。

  10. 10

    生地が冷めたらラップ、クッキングシートを外す。クッキングシートの上に生地の綺麗な面を下にして置き、全体にシロップをうつ。

  11. 11

    生地を横長になるように半分にカット(1枚当たり約14×40㎝になるように)する。

  12. 12

    2枚の生地にホイップクリームの半量を塗る。(残りの半量はデコレーション用にとっておく)

  13. 13

    生地を巻いてロールケーキを2本分作る。
    表面に残りのホイップクリームを塗り、好みの電車の形にデコレーションする。

  14. 14

    客席の窓をベビーチョコ、運転席の窓をデコペン(黒)、横のラインをデコペン(青)にしてみました。

  15. 15

    カットするとロールケーキが沢山できるので色んな電車にデコしてみても楽しいです。

  16. 16

    余ったデコペンでパンタグラフも作れました。京浜東北線風に。

  17. 17

    上にココナッツパウダーや粉糖をふるとラップをする際に便利。

コツ・ポイント

生地を半量にしても長い新幹線が1台分は作れます。ロールケーキの生地を厚さ1㎝くらいにすると巻きやすいです。

生クリームの濃さを2種類合わせることでデコする際扱いやすくしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412
に公開
横浜で、のほほ~ん☆かなりのスローペースでごめんなさい…高校生の長男、中学生の次男、主人の4人暮らし☆レシピは手直ししてしまうごどもあるがら、チェックしてけれなぁ~(一応秋田弁) 。皆様の素敵なレポに癒されてマ~ス♡いつもありがとうございます♡むぎゅっ~(抱擁)...桜をこよなく愛する✽桜ばか2号✽お酒も呑みつつ…米津さん&King G&風さん&髭さん…笑…と読書大好き♡病んでます♡
もっと読む

似たレシピ