きのことツナのあっさりコロッケ

光道楽
光道楽 @cook_40028224

魚ときのこを使うことで、揚げ物を少しでもヘルシーに味わえれば~と思い作ってみました。

このレシピの生い立ち
魚中心の献立にしたいので、コロッケも魚でできないかなぁ~と思いまして(^^)

きのことツナのあっさりコロッケ

魚ときのこを使うことで、揚げ物を少しでもヘルシーに味わえれば~と思い作ってみました。

このレシピの生い立ち
魚中心の献立にしたいので、コロッケも魚でできないかなぁ~と思いまして(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分+お弁当用
  1. ツナ缶シーチキンPLUSチーズ) 1缶
  2. じゃがいも新じゃが男爵 中2個
  3. えのきだけ 1/4束
  4. まいたけ 1/4株
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1/2
  7. 塩コショウ 少々
  8. 揚げ衣
  9. 小麦粉・パン粉 適量

作り方

  1. 1

    ジャガイモは柔らかくなるまで蒸して(ゆでて)、皮をむいてつぶしておく。
    えのき・まいたけは1cmに刻む。

  2. 2

    きのこをフライパンで炒め、塩コショウ・みりん・まいたけで味をつけておく。

  3. 3

    じゃがいもに2とツナ缶を加え、混ぜ合わせる。

  4. 4

    お好みの形に形成する。
    写真の小さいのはお弁当用です(^^)

  5. 5

    揚げ衣をつけて、170℃の油で、きつね色になるまであげる(外側だけ揚がればOK♪)

コツ・ポイント

今回はツナ缶に「シーチキンPLUSチーズ」という商品を使用しています。
コロッケにチーズの風味も手軽に加わるのでなかなかオススメです。
きのこ類はあまり炒めすぎないようにすると、コロッケにしゃきしゃき感が残るのでいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
光道楽
光道楽 @cook_40028224
に公開
2009年6月に通信教育で製菓衛生師の免許をとることができました!
お菓子は作るのもたべるのも大好きです。普段のお菓子作りはこちらの日記で~↓ http://www.cakepia.info/blog/kanbido/index.html
もっと読む

似たレシピ