いかすみとのトマトのカレー

留美子SU
留美子SU @cook_40072464

鶏といかのダシ香る、夏にぴったり大人味。
このレシピの生い立ち
市販のルーを使わずに、脂も少しに抑えたいと思い、そして個性的なカレーを作りたくてこんなのが出来ました。

いかすみとのトマトのカレー

鶏といかのダシ香る、夏にぴったり大人味。
このレシピの生い立ち
市販のルーを使わずに、脂も少しに抑えたいと思い、そして個性的なカレーを作りたくてこんなのが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~11皿分
  1. いか 中4杯
  2. 鶏挽肉 200g
  3. 玉葱 3個
  4. じゃがいも 4~5個
  5. にんじん 1本
  6. ピーマン 3個
  7. にんにく 10かけ
  8. カレー粉 大さじ5
  9. 小麦粉 大さじ4
  10. カットトマト缶又はホールトマト缶 1缶
  11. 固形コンソメスープの素 2個
  12. インスタントコーヒー粉 小さじ2
  13. 400cc
  14. 小さじ2

作り方

  1. 1

    イカを背骨とお尻の硬い所は除き、わたやスミも使う。目玉もそのまま使っちゃった・・・胴体は輪切りに、足は5cm位に切る。

  2. 2

    玉葱はくし型切りに、じゃがいも、にんじんピーマンは乱切りに切る。にんにくは半分位に切る。

  3. 3

    大きい鍋に鶏挽肉、とにんにくを熱し、にんにくの香りがたってきたらピーマン以外の2の材料、1のいか、塩を入れ強火で炒める。

  4. 4

    いかの水分が出てきてしんなりしてきたら小麦粉、カレー粉を入れて全体になじむように更に炒める。

  5. 5

    なじんだら水、カットトマト、コンソメ、コーヒーを入れてよく混ぜて沸騰する頃弱火にして30分位コトコト煮込む。

  6. 6

    火を止める5分ほど前にピーマンを入れる。

  7. 7

    盛り付けに、あればターメリックライス、パセリがあるときれいです。

コツ・ポイント

1の、いかをさばく所がちょっと面倒だけどそれ以外はとても簡単でアッという間にできちゃいます。ピーマンのきれいな色をそのまま生かしたかったので最後の方で入れましたが、好き好きがあるので別に最初からでもいいんですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
留美子SU
留美子SU @cook_40072464
に公開
静岡県の主婦。2児の母。 食、ファッション、INFINITE、DRGON GATEプロレス、1人のまったり時間の読書やテレビ、たまにのお酒、南国が大好き。
もっと読む

似たレシピ