焼き枝付枝豆のピノノワール南蛮酢マリネ

井手勝茂 @DominusIdekatsushige
超簡単、長持ちメニューで、この時期ちょっとしたおつまみにも最適です。
何より、赤ワインに合います。
このレシピの生い立ち
レストランの2件目利用での赤ワイン用のおつまみでヘルシーな野菜系がニーズに上がり開発
米酢の代わりにラズベリービネガーを使うと高級な味になります。
エストラゴンビネガーを使うと華やかな香りが広がります。
焼き枝付枝豆のピノノワール南蛮酢マリネ
超簡単、長持ちメニューで、この時期ちょっとしたおつまみにも最適です。
何より、赤ワインに合います。
このレシピの生い立ち
レストランの2件目利用での赤ワイン用のおつまみでヘルシーな野菜系がニーズに上がり開発
米酢の代わりにラズベリービネガーを使うと高級な味になります。
エストラゴンビネガーを使うと華やかな香りが広がります。
作り方
- 1
1,枝付枝豆がなければ、普通の枝豆でも、勿論OKです。
※湯がく前に、塩でもむと緑色が鮮やかに出ます。(磨き枝豆) - 2
2,たっぷりの沸騰したお湯で枝豆を 1分半ゆがきます。
(芯が残った状態で、好みですが1分でも美味しいです) - 3
3,ザルで一旦水気を軽く切って焦げ目を付けます。
A バットに広げて、バーナーでまんべんなく焼く
B 直火で網焼き - 4
4,ワイン南蛮酢につけて出来上がり。
※シェリーなどそのまま、少し足しても風味が上がります。 - 5
※お好みで赤ワイン塩を添えます。
レシピID : 18824942
コツ・ポイント
【 赤ワイン南蛮酢 】
★ピノノワール(シャルドネ):米酢:薄口醤油:砂糖+タカノ爪少々=5:3:2:1
の比率でお玉で数えて鍋に入れ一煮立ち
※1晩以降、食べごろが1週間以上続きます。
似たレシピ
-
-
枝豆ときゅうりの塩昆布オニオンマリネ 枝豆ときゅうりの塩昆布オニオンマリネ
簡単!すりおろした玉ねぎとお酢でさっぱり♡副菜やおつまみにも!箸が止まりません!冷たく冷やすとサイコーに美味しいです♡ sachi825 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18733970