とろり*香ばし*ほうじ茶のブランマンジェ

たきよし @cook_40187545
スプーンの上でぷるぷる、お口にいれるととろ〜り。ほうじ茶の香ばしさがふわっと広がります。
このレシピの生い立ち
何年か前にレストランで食べた≪ほうじ茶のブランマンジェ≫が忘れられなくて…。あれこれ試してちょっと近づけた、かなぁ?
とろり*香ばし*ほうじ茶のブランマンジェ
スプーンの上でぷるぷる、お口にいれるととろ〜り。ほうじ茶の香ばしさがふわっと広がります。
このレシピの生い立ち
何年か前にレストランで食べた≪ほうじ茶のブランマンジェ≫が忘れられなくて…。あれこれ試してちょっと近づけた、かなぁ?
作り方
- 1
【下準備】ゼラチンは分量の水(○)にふりいれ、ふやかしておく。
- 2
鍋に●を入れ、弱火で約5分煮出す。ちょっと苦いくらいになったら火を止め、液をこし器等でこす。
- 3
液を鍋に戻し入れ、再び弱火にかける。砂糖を加え、ヘラで混ぜながら溶かす。
- 4
ゼラチンも加える。しっかり溶かさないと口当たりが悪くなります。ゼラチンが溶けたらすぐに火からおろす。
- 5
鍋底を氷水を張ったボウルにつけ粗熱を取る。生クリームを加え、しっかり混ざり合ったら容器に流し入れる。
- 6
冷蔵庫で4時間〜、しっかり冷やして出来上がり。
コツ・ポイント
茶を煮出す時は濃いくらいの方が、出来上がった時に風味が良く出ます。豆乳でも同じように作れます。が、お茶の香りと豆乳独特の香りがぶつかっているような気も…(無調整豆乳の場合)。お好みでどうぞ♪
似たレシピ
-
みりんの隠し味!ほうじ茶のブランマンジェ みりんの隠し味!ほうじ茶のブランマンジェ
みりんをシロップにして、半分はブランマンジェ、残りは仕上げに上にかけ、ほうじ茶のほろ苦さと絶妙な大人のデザートです。 マイケルの料理 -
-
ほんわかやさしい☆ほうじ茶のブラマンジェ ほんわかやさしい☆ほうじ茶のブラマンジェ
やさしい3色のグラデーション。なんと流し入れるだけなんです。ほっとする、やさしい色とお味で幸せティータイムをどうぞ。moonbright
-
白ごまのブランマンジェ ほうじ茶ソース❤ 白ごまのブランマンジェ ほうじ茶ソース❤
レストランで食べた味を再現してみました❗デザートの様な、ごま豆腐の様な、和と洋の見事な合わせ技で上品なデザートです✨ ☆コルネッホ☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18740635