簡単!グリーンピースたっぷりパンケーキ

goororo
goororo @cook_40044830

卵・乳・油なし!粉をグリーンピース缶の汁で溶いたふんわりパン。甜菜糖を入れて煮豆のパンみたいにおいしくなりました。

このレシピの生い立ち
グリーンピースの缶詰を一缶使って、炊き込みご飯にしようと思いましたが、それなら、パンケーキにしてもおいしいんじゃないかと思い立ち、作ってみました。

簡単!グリーンピースたっぷりパンケーキ

卵・乳・油なし!粉をグリーンピース缶の汁で溶いたふんわりパン。甜菜糖を入れて煮豆のパンみたいにおいしくなりました。

このレシピの生い立ち
グリーンピースの缶詰を一缶使って、炊き込みご飯にしようと思いましたが、それなら、パンケーキにしてもおいしいんじゃないかと思い立ち、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8cm位で8枚分
  1. グリーンピース缶 1缶(実240g+汁160g)
  2. 薄力粉 180g
  3. ベーキングパウダー 小匙1
  4. 甜菜糖 大匙3

作り方

  1. 1

    グリーンピース缶全部、薄力粉、ベーキングパウダー、甜菜糖を、モッタリまとまる程度に、 捏ねずに大きく箆でまとめる。

  2. 2

    フッ素加工のフライパンで油は敷かずに、強火で温めておく。温まったら弱火にする。

  3. 3

    弱火のフライパンに、生地を置き、焦げ目がついたら裏返し、両面を焼く。
    串を刺して何も付いてこなかったら出来上がり。

  4. 4

    ■汁に塩気があれば、甜菜糖を入れずに作っても、塩味でおいしいです。
    甜菜糖を入れるとおやつ感がアップしてよりおいしい!

コツ・ポイント

生地は決して錬ったり捏ねたりしないこと。
粉が少しくらい残っていても、フライパンに入れるときに馴染んで消える位で問題ありません。
焼いている時に、気泡がプクッと破裂する前に裏返し、生地の中に気泡を留めてあげると、ふっくら焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
goororo
goororo @cook_40044830
に公開
ごはん日記ブログ引っ越し→https://goororo.hateblo.jp/アトピー&潰瘍性大腸炎遅延型アレルギー検査で昆布や生姜や玄米アレルギーが発覚デトックスより、まず毒を入れないこと☆無アレルゲン・無農薬・低GI・低刺激・低脂肪レシピは、肉・乳・卵・ω6油・白砂糖は不使用※2009年以前は乳・卵の使用あり朝/酵素と繊維中心昼/炭水化物中心夜/蛋白質中心
もっと読む

似たレシピ