ノンオイル_苺シフォンケーキ

ユアキママ
ユアキママ @cook_40078226

ようやく、ふんわり、しっとりのノンオイルシフォンが焼けるようになり、季節柄、桜の次は、苺にトライしてみました!
このレシピの生い立ち
ノンオイルの桜が上手に焼けるようになったので、旬な苺も使ってみたくなり、トライしてみました♪

ノンオイル_苺シフォンケーキ

ようやく、ふんわり、しっとりのノンオイルシフォンが焼けるようになり、季節柄、桜の次は、苺にトライしてみました!
このレシピの生い立ち
ノンオイルの桜が上手に焼けるようになったので、旬な苺も使ってみたくなり、トライしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵黄 3個分
  2. 砂糖 25g
  3. 中5個
  4. 牛乳 30cc
  5. 薄力粉 75g
  6. 卵白 4個分
  7. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    すべての材料を計量し、苺は、ピューレ状にしておきます。

  2. 2

    卵黄3個は、ミキサーで割りほぐし、砂糖を加え、3分間(古いタイプのミキサーであれば、6分間)、泡立てます。

  3. 3

    ピューレ状にした苺を混ぜ、次に牛乳を混ぜ、なじませます。

  4. 4

    薄力粉を振るい入れ、ホイッパーで良く混ぜ合わせます。

  5. 5

    卵白をミキサーでこしぎり(固まっている部分をなくす)します。

  6. 6

    卵白は、ミキサーのスイッチを入れてから、タイマーセットして、4分(古いタイプのミキサーであれば、9分)泡立てます。

  7. 7

    まず、高速で1分(古いタイプのミキサーであれば、3分)泡立て、その後、2回(1.5分毎)に分けて砂糖を入れます。

  8. 8

    180℃で予熱します。

  9. 9

    卵黄のボールに1/3量の卵白を入れ、ホイッパーで良く混ぜ合わせます。ホイッパーを横にして、隙間から落ちる感じに混ぜる。

  10. 10

    残りの1/2量の卵白を入れ、マーブルが消えるまで、泡を消さないようにゴムベラで底からひっくり返すようにざっくり混ぜます。

  11. 11

    残りの卵白を入れ、ゴムベラで、底からひっくり返すように混ぜます。

  12. 12

    型に流しいれ、型の中心と周りを両手で持ち、左右に揺らして、生地を平らにし、180℃で、30分焼きます。

  13. 13

    焼きあがったら、すぐに取り出し、逆さにして冷まします。

  14. 14

    完全に冷めたら、型から外します。全体をぐぃっと押し込み、中央部を持ちながら上に持ち上げ、沈んだ生地を元に戻してあげます。

  15. 15

    底の部分は、ゆっくりと親指を使い、はがす感じで、外していきます。

  16. 16

    完成!

  17. 17

    変更!2014/4/5

    長年使っていたハンドミキサーを新しいもの(KAI)に変えたので、時間変更(短縮)しました!

コツ・ポイント

ノンオイル桜シフォンでも書いたように、とにかく、私は、必ずタイマーセットして時間を守っています。ホイッパーの使い方、ゴムベラの使い方にも、注意しています!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユアキママ
ユアキママ @cook_40078226
に公開
手作り大好きで、色々挑戦しています!
もっと読む

似たレシピ