休日に作るコトコト豚の角煮

*リマ*
*リマ* @cook_40092525

ただの鍋でも時間をかけてトロトロに☆休日レシピです♪
このレシピの生い立ち
時間をかけて作りたくて…

休日に作るコトコト豚の角煮

ただの鍋でも時間をかけてトロトロに☆休日レシピです♪
このレシピの生い立ち
時間をかけて作りたくて…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. 豚バラ肉 600グラム
  2. ネギ(青い部分) 2本分
  3. 生姜 1片
  4. 好きなだけ今回は6個
  5. ●水 500cc
  6. ●酒(塩分なし) 100cc
  7. ●みりん 80cc
  8. ●醤油(九州の甘い醤油) 100cc
  9. ●アガベ(自然甘味料) 大1

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は5センチくらいに切る。ネギは綺麗に洗う。生姜は1片をスライスする。

  2. 2

    豚バラ肉…ネギ…生姜を鍋に入れてたっぷりの水を入れ中火から強火で沸騰するまで加熱…沸騰したら弱火に。灰汁が出たらすくう。

  3. 3

    弱火にしてからは小一時間コトコト煮る。その際、少しずらして鍋の蓋をするとお湯が蒸発しにくくていいです(^-^)

  4. 4

    小一時間煮込んだら豚バラ肉を取り出して優しく水道水で洗う…洗ったらキッチンペーパーの上で余分な水分を切る…ゆで汁は捨てる

  5. 5

    鍋を軽くあらって豚バラ肉を鍋に並べ●の調味料を入れてから火をつける…中火くらいで沸騰したら落し蓋をして弱火に

  6. 6

    落し蓋をしてまたまた鍋の蓋を少しずらして小一時間煮込む

  7. 7

    タイマーが鳴ったら裏返して更に小一時間ばかり煮込む煮込んでる間にゆで玉子を作る私は沸騰して4分の半熟玉子が好きです☆

  8. 8

    調味料を入れてから合計二時間くらい煮込んだら火を止める…冷めてきたら玉子をいれる熱いと黄身が固くなるので

  9. 9

    そのままほったらかす…ちなみに玉子が入りきれなくてビニール袋に液と玉子を入れ味玉みたく冷蔵庫に入れちゃいました(--;)

  10. 10

    一晩冷蔵庫で寝かせ固まったラードを捨てるとサッパリします☆そのまま当日に食べても美味しいですよ♪

  11. 11

    二日目の角煮。卵は4分の半熟です♪

コツ・ポイント

下湯では一時間はした方がいいと思います☆
うちの醤油は鹿児島のを使っているので甘味料少な目にしてます…醤油や甘味料の甘さで加減してくださいね♪
タイマーを使うと作りやすいです。ほったらかしにできるので☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*リマ*
*リマ* @cook_40092525
に公開

似たレシピ