なすの酢みそ和え

塔子ママ @cook_40050180
なすの淡白な味が、みょうがと大葉でご飯すすみますよ
このレシピの生い立ち
*夏になると母親が作っていて、大好きな一品でした
*母親は水につけてアク出しをして作っていたのですが、酢みそ和えがすぐ水っぽくなるので改良して塩で水だしして作って、水っぽくならないようにしました
なすの酢みそ和え
なすの淡白な味が、みょうがと大葉でご飯すすみますよ
このレシピの生い立ち
*夏になると母親が作っていて、大好きな一品でした
*母親は水につけてアク出しをして作っていたのですが、酢みそ和えがすぐ水っぽくなるので改良して塩で水だしして作って、水っぽくならないようにしました
作り方
- 1
なすは横3等分に切り、縱3〜5mm幅のマッチ棒ぐらいの千きりにし(皮つき)ボールに入れ塩で和えておく(10分)
- 2
酢みその材料を混ぜ合わせておく
みょうが、大葉は細切りにしておく - 3
①のなすが10分すると水気が出てるのでしっかり絞って、みょうがと一緒に酢みそと和える
コツ・ポイント
*なすを切る時あまり薄く切らない方が良い
絞った時くずれます
*絶対水に入れない
似たレシピ
-
-
-
茗荷・穂紫蘇・長茄子で夏の名残野菜漬 茗荷・穂紫蘇・長茄子で夏の名残野菜漬
夏の名残野菜。茗荷、穂紫蘇、青紫蘇、長茄子、そして黒胡麻で作った簡単漬です。お茶漬けにも、炊きたてご飯にも合いますよ。 gingamom -
-
-
塩酒粕で旨♪ナスとミョウガのさっぱり漬け 塩酒粕で旨♪ナスとミョウガのさっぱり漬け
塩酒粕を使ったナスとミョウガの簡単お漬物。塩酒粕の旨味とまろやかな酸味に爽やかな大葉の香りが加わり、箸休めにぴったり^^ 賀古遥 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18750101