作り方
- 1
なすはヘタを取り縦半分にし、5ミリ幅の半月切りにする。
ミョウガは縦半分にし、斜め薄切りにする。 - 2
塩と水を合わせ、1を漬ける。
- 3
30分程してなすがしんなりしたらしっかり絞って盛り付けて完成!お好みでしょうゆを垂らしても美味しいですよ^_^
コツ・ポイント
なすの食感を残したいときは厚めに、しんなりさせたいときは薄めに切ると食感の違いを楽しめます!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単★茄子と茗荷の浅漬け 簡単★茄子と茗荷の浅漬け
【豆知識】茄子→「読み:なす」。茗荷→「読み:みょうが」。浅漬け→「読み:あさづけ」。切って、味付けて、もんで放置!簡単な美味レシピ登場!浅漬けとは漬けて案外とすぐに食べれる漬け物と和え物の「あいだ」みたいな料理。夏場は仕込んで冷蔵庫で放置してれば作り置きにも。ご飯のお供。火を使わないレシピ。夏野菜。副菜。調理器具としてビニール袋を使うから手も汚れないよ。 彩ーAyaー -
なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味 なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味
なすときゅうりの浅漬けにみょうがと梅干しの汁を加えさっぱり頂く浅漬けです。簡単にできる夏向けの一品です。 ※梅干しの漬け汁がなくても美味しいですよ♪ りーママ16 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19931784