魚肉ソーセージのありあわせ照りマヨ丼

ももころももころ
ももころももころ @cook_40148431

まちゃかぽさんの「魚肉ソーセージで簡単照りマヨ丼」
レシピID 20081492 を元に、ありあわせのもので作りました。

このレシピの生い立ち
とりあえず冷蔵庫にあるもので簡単に夕飯を作りたかったので。野菜も欲しかったので、たまたま冷凍しておいたピーマンがあるのを思い出して使いました。

魚肉ソーセージのありあわせ照りマヨ丼

まちゃかぽさんの「魚肉ソーセージで簡単照りマヨ丼」
レシピID 20081492 を元に、ありあわせのもので作りました。

このレシピの生い立ち
とりあえず冷蔵庫にあるもので簡単に夕飯を作りたかったので。野菜も欲しかったので、たまたま冷凍しておいたピーマンがあるのを思い出して使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ご飯 丼に一膳
  2. 魚肉ソーセージ 1本
  3. ピーマン 1個
  4. 1個
  5. 照り調味料として
  6. ★醤油 大さじ2
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ★酒 大さじ1
  10. 粗びきこしょう 適宜
  11. マヨネーズ 適宜

作り方

  1. 1

    魚肉ソーセージは、縦半分に切ってから、斜めにスライスする。

  2. 2

    ピーマンは、へたと種を取り、横2つにしてから、幅が広めでいいので、縦にスライスする。

  3. 3

    丼にご飯を盛り付けておく。
    また、★の調味料を入れた器は、砂糖を少し溶かすため、軽くレンジで温める。

  4. 4

    フライパンに少しサラダ油(分量外)を温め、魚肉ソーセージとピーマンを炒める。

  5. 5

    粗びきこしょうを加え、卵を割り入れ、マヨネーズ(分量外)も少し入れて、全体を混ぜる。具沢山のスクランブルエッグみたいに。

  6. 6

    ご飯を入れておいた器に5を乗せて、合わせ調味料を回しかける。
    お好みで、マヨネーズをトッピングして、出来上がり。

コツ・ポイント

目玉焼きが面倒なので、スクランブルエッグにしましたが、マヨネーズを入れないとスクランブルにならないので、ご注意を。
あと合わせ調味料は、ご飯の量を確かめて、特に醤油や砂糖を控えたりしてみて下さい。(ご飯が少な目で、底に貯まってます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももころももころ
に公開
五十路にして入籍をしました。主人が日中煮卵やレンジチャーシューなどを作っておいてくれるので助かっています。犬猫達は残念ながら老衰や病気で相次いで亡くなりましたが、動物好きは二人とも相変わらず。COOKPADで簡単コスパ良しの料理を探しつつ最後の猫をお迎えしたいと野望を抱いています。
もっと読む

似たレシピ