作り方
- 1
人参は細切り、油揚げは適当な大きさに切っておく。
- 2
ひじきはお湯で戻してザルに上げ水気を切っておく。
- 3
フライパンにサラダ油をひき、人参を炒める。
- 4
人参が大体炒まったら、ひじきを入れて炒める。
- 5
●の調味料を入れ、炒め水分が程よく飛んだら油揚げを入れてさらに炒め合わせて最後にいりごまを入れ混ぜ合わせたら出来上がり♪
コツ・ポイント
☆油揚げは調味料を入れた後に入れるのがポイント!
先に入れるとあげが調味料を吸ってしまい油揚げの味が濃くなります。
☆地方によってしょうゆの濃さが違いますので、しょっぱかったら砂糖を足してください。
☆大豆の水煮など入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
給食の「春の炒め煮」♡ひじき&たけのこ 給食の「春の炒め煮」♡ひじき&たけのこ
定番の「ひじきの甘辛煮」の春に美味しいたけのこを加えて作りました。海藻は年中あるイメージですが、春が旬です♡ ゆーこ❤︎ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18751237