パウンドケーキにクルミをトッピング♪♪♪

クルミを加えることで、パウンドケーキも一味違った美味しさになりました^^
しっとりとしていて美味しいですよ^^;
このレシピの生い立ち
ビールには、くるみが合うんじゃないかなぁ~って思いのせてみました^^; うららかな春のリフレッシュタイムにビールと一緒にと思って作りました^^
パウンドケーキにクルミをトッピング♪♪♪
クルミを加えることで、パウンドケーキも一味違った美味しさになりました^^
しっとりとしていて美味しいですよ^^;
このレシピの生い立ち
ビールには、くるみが合うんじゃないかなぁ~って思いのせてみました^^; うららかな春のリフレッシュタイムにビールと一緒にと思って作りました^^
作り方
- 1
下準備
●マーガリンは室温に戻し柔らかく
●卵は室温に戻す
●★の粉類は合わせてふるう
●型にオーブンシートを敷く - 2
生地を作る
ボウルにマーガリンを入れ、木べらでクリーム状になるまで練り、泡だて器に持ち替え、空気を含ませるように混ぜる。 - 3
てんさい糖を加え、全体が白っぽく、ふわっとなるまでよくすり混ぜる。
- 4
卵を溶きほぐし、半量を加えよく混ぜ、充分に混ざったら残りの溶き卵を加えて充分に混ぜる。
- 5
バニラエッセンスを加え混ぜる
- 6
ゴムベラに持ち替え、粉類の3分の1量をふるいながら加えて切るようにさっくりと混ぜる。残りの粉類は2回に分けて加え混ぜる。
- 7
粉っぽさが無くなり、なめらかになるまで底から大きく混ぜる
- 8
型に入れて焼く
型に生地を流しいれ、ゴムベラで均等にならし、くるみをトッピングし竹ぐしで四隅をつつく - 9
ゴムベラで中央をくぼませ、型を両手に持ち、底を台に2回ほど落として中の空気を抜く。
- 10
180度のオーブンで35分焼く。中央に竹串をさしてみて、何も付いてこなければ、焼き上がり。
コツ・ポイント
①でよく混ぜないと、他の材料が混ざりにくくなります。
②でしっかり混ぜておくと、次の卵が混ざリ安くなり、ふっくらと軽く焼きあがります。
③の卵を一度に加えるとマーガリンが分離しやすいので、2度に分けて加え、その都度混ぜます。
似たレシピ
-
-
-
-
うまうま☆きゃらめるバナナと胡桃のパウンドケーキ うまうま☆きゃらめるバナナと胡桃のパウンドケーキ
キャラメリゼした胡桃とバナナを加えるから、キャラメル好きにはたまらない一品!パウンドケーキだから失敗知らずのお手軽レシピ。 タナティー -
-
ズッキーニと胡桃のパウンドケーキ★ ズッキーニと胡桃のパウンドケーキ★
ズッキーニのケーキってびっくりですが、北米ではポピュラーです♪しっとりなパウンドで、びっくりな美味しさですよ! eastermonday -
キャラメルリンゴとクルミのパウンドケーキ キャラメルリンゴとクルミのパウンドケーキ
キャラメリゼしたリンゴとクルミがしっとりとした生地のパウンドケーキに入って。カラメル風味にとろけそう〜♪ Mme*Pierre -
-
☆絶品!くるみレーズンパウンドケーキ☆ ☆絶品!くるみレーズンパウンドケーキ☆
くるみとレーズンのナイスコンビ!できたてゎさくふわ☆ 時間が経つとしっとり☆ ケーキ好きの人に大絶賛のパウンドケーキ!是非、作ってみてください☆ Uんちャん -
-
-
チョコとくるみのシンプルパウンドケーキ☆ チョコとくるみのシンプルパウンドケーキ☆
刻んだくるみが香ばしく、チョコレートの甘さがほどよいパウンドケーキです☆ここでは板チョコ半分の量で作っていますが、1枚入れるとさらに甘くしっとりと出来上がります☆ saki_1977
その他のレシピ