お家で食べるあんかけうどん
実家のあんかけうどんを思い出し作りました。風邪の時もオススメです
このレシピの生い立ち
実家のあんかけうどんをアレンジしました
作り方
- 1
油あげを横半分に切ったら、縦5ミリの厚さに切る。青ネギは小口切り、しょうがはすります。面倒ならば千切りでも良いです
- 2
油あげ、青ネギ、★を入れて煮込む。しょうがを千切りにした場合はここでしょうがをいれます
- 3
2の材料がしんなりして、半分位になったら火を止めて◎をあわせたものを入れ余熱を利用して混ぜてあんにする。
- 4
すったしょうがを入れ混ぜます
- 5
うどん4玉は説明どおりに茹でておきます
- 6
お湯とつゆのもとでつゆを作っておきます
- 7
湯だったうどんを1人分づつつゆの入ったどんぶりに入れて、最後にあんをのせて完成です
コツ・ポイント
青ネギのかわりに細ネギ1束でも良いです。しょうがは好みで調節して下さい。分量通りだとちょっと辛いかも。今回使用した青ネギは、暇な時刻んでおいて、ジップロックに入れて凍らせておいたものを使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18754012