あじしみおでん

つつじくん @cook_40073261
初めて落とし蓋にリードクッキングペーパーを使ってみました。食材にぴったりつくので味が染みやすく場所も取らず便利でした!
このレシピの生い立ち
生い立ちは特にないですが、やっぱり冬はおでんですよね。
あじしみおでん
初めて落とし蓋にリードクッキングペーパーを使ってみました。食材にぴったりつくので味が染みやすく場所も取らず便利でした!
このレシピの生い立ち
生い立ちは特にないですが、やっぱり冬はおでんですよね。
作り方
- 1
おでんの具材で脂っぽいものはお湯をかけます。大根は皮をむいて1センチくらいのの輪切りにします。
- 2
なべ底に昆布をしき、大根、こんにゃく、ちくわぶなど味の染み難いものから入れていきます。
- 3
汁を入れます。汁はおでんの具材についていたものを使ったり、つゆのもとを入れたりして調節します。
- 4
汁が沸騰したらアクを取って、少し水に浸したリードクッキングぺーパーを写真のようにかぶせます。
- 5
弱火で小一時間煮て出来上がり
。汁が冷える時に味が染みるそうなので、早めに準備して味をしみこます時間も確保しましょう。
コツ・ポイント
具材はお好きなものをどうぞ。欠かせないのは大根とこんにゃくと卵と餅巾着。餅巾着は自分で繰ります。口を閉じる時につまようじではなくスパゲッティの短く切ったものを使うとよいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
味しみしみ☆おでん屋にも負けないおでん 味しみしみ☆おでん屋にも負けないおでん
前の職場のレストランで、和食の料理人に教わりました。出汁は本当は鰹節を使いますが、今回は簡単に出汁パックを使いました。 あーこパパ -
出汁パックで簡単!しみしみおでん 出汁パックで簡単!しみしみおでん
煮込む時間はかかりますが透き通ったおでんになります♡具を下処理していますが、面倒なときはおでんセットで代用してください☆ふっきぃ☆
-
-
おでんの素不要透き通ったさっぱりおでん おでんの素不要透き通ったさっぱりおでん
市販の白だしを使うので簡単ですが、しっかり出汁の効いた綺麗な透き通った高級料亭のようなスープになります。 pamera711 -
圧力鍋で簡単!出汁がしみしみ〜おでん〜 圧力鍋で簡単!出汁がしみしみ〜おでん〜
冬の定番おでん☆出汁スティックと家にある調味料だけで簡単に味付けできるおでんができました(^^)圧力鍋で作ると時短です 食いしん坊家族の台所 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18755735